3年近く、毎日ブログを更新していたのに、7月にちょっと更新が途絶えたときがありました。
ちょこっと書きましたが、家出をしておりました。
たまに逃げよう
関西ではとても馴染みがある上沼恵美子さんも、別居婚に至るまで、よく家出をした話をテレビでされていました。
大阪城に住んでいらっしゃるくらいのお方なので(上沼さん独特のボケです)、高級ホテルへ泊まるとおっしゃっていて、「いいなぁ、お金があったらリッツとかしょっちゅう泊まれるんだなぁ。」と思っていましたが、庶民であっても、ビジネスホテルでも友人宅でも実家でも、家出は出来ます。
なんか、日本は家族でがっちり生活する感が強いですが、国際結婚している友人なんかは、1年のうちに数か月は、どちらかだけが自国へ帰ったりしているのが普通で、365日みっちり顔を突き合わさなくていいライフスタイルがかえって、いいんだろうなと思うほど、日本人家族的なトラブルに見舞われていません。
どちらかがいない間は淋しさも感じるようで、帰ってくるとまた仲良くできるみたいな。
普段優しい人がたまに怒ると効果があるように、毎日一緒にいて愚痴を言いながらも家のことをきっちりこなす優秀な日本人妻は、どうしても旦那の協力を得られない仕組みに自らしてしまいがち。
「もうパンク寸前だわっ!!」と思ったら、家族に全部託して、家出とは言わず、プチ旅行にでも行ってください。
旦那さんには、付き合いもあるだろうからとお小遣いを毎月渡しているのですから、たまに奥さんが使ったって何の問題もありません。
我慢し過ぎて、最終的にぶち切れて離婚されるよりよほどマシでしょう。
怒ることにも落ち込むことにも飽きるから大丈夫!
常に不幸感が漂っている人って、怒り切っていない、落ち込み切っていないように感じます。
人間は、ありがたいことに、忘れる、慣れるようにできている生き物ですから、怒り切ってり落ち込み切っていると、そのこと自体に飽きてきます。
怒り切らず、モヤモヤを溜め込んだまま生活を続けるから、いつまでも不幸なわけで、一旦、怒り切ったらいいのです。
今回の家出でも、最初の数日は怒り過ぎて料理もする気力もなく、飲んでばかりいる→お腹こわす→体調悪いことにしんどくなり、食べるようになる→普通の生活になる→家出先ですることもなくなり、家に戻ろうかとなりました。
もちろん、家出前に家族に大雷を落とし、帰ってからも落とし、気が済むまで、3回ほど落としましたが、これでデトックス完了~のように、もういいやって気分になりました。
ま、わたしの場合動物を連れての家出になるので、みんなのお世話が大変で、家族を利用してやろう魂胆も芽生えてきたので、自宅に戻るメリットが自分にあったこともありますが。
夏休み、何故か女性の仕事が増える季節です。
そんなときこそ、ちょっと家のルールを変えてやる!くらいの強気で乗り切りましょう!
買わない杏が買ったモノ→杏の楽天room
我が家の様子→杏のインスタ
うまく雷を落とせた方は是非ポチッとお願いします♡
買わない杏が買ってよかったモノ