捨てる 年に100回あるチャンスを活かして、簡単にものを減らす暮らし 捨てる時間がない、掃除する時間がないという言い訳、捨てましょうというお話です。 1年間に104~106回あるチャンスを無駄にするな 1年間は、週単位で考えると52~53週あります。 可燃ごみの回収は、大体週2回ですから... 2024.02.29 捨てる
ミニマリスト 自分の人生チャンネルがいくつあるかで、生きやすさは変わってくる 毎日捨てられない人って、捨てるチャンネルが1つしかないからです。酔った勢いで捨てる、時間に追われたついでに捨てる、待ち時間に鞄の中整理して捨てる、雨で汚れたついでに捨てる。と捨てチャンネルをたくさん持つと、毎日必ず5つはモノが減る暮らしになります。 2024.02.28 ミニマリスト孤高に生きる生きづらさを克服
捨てる “一生もの”の概念を捨てる 買い物をする言い訳に“一生もの”という言葉を乱用する人がいますが、その概念を真っ先に捨てるべきです。 人間の体も含めて“形あるものはいつか壊れる”。 そう思っていた方が、出口をセットで考えることができ、無駄な買い物を減らせます。 入ると出るをセットで考えられるようになった時、うまく回り始めます。 2024.02.27 捨てる
掃除 開運行動/玄関編 開運のために掃除をする人多いです。 掃除したからと言って、明日宝くじに当選するわけではありません。 なのに、何故、経営者やお金に余裕のある人は掃除を続けるのか考えてみたいと思います。 物理的な開運 玄関は家の顔です。... 2024.02.26 掃除片づけなくていい家
買わない生活 ポイ活は本当に得なのか問題 ポイ活は本当に得なのか問題。そもそも買う物が減るとポイ活に躍起にならなくても済むということを忘れてはいけません。物が少ないちょっとした不便を差し置いても、物が少ない方が圧倒的に日常生活は楽です。 2024.02.23 買わない生活
未分類 インプットとアウトプットのバランス インとアウトのバランスはとても大事。お金も人間関係もモノも収納も、アウトするばかりでは何も手に入らないし、インするばかりでは歪みが出る。隈なく隙間を埋める収納術の裏には、取り出しづらい放置してしまうというデメリットも。バランスよく生きて。 2024.02.22 未分類
からだのこと やってみないことには何も始まらない、仕事を作る ミニマリストになってから、ルーティン通りに生活する→精神が安定する→嫌なことへの拒否反応が強くなりジャッジを誤らなくなる。このサイクルで病院代,交際費がかからなくなり、必要なお金が減る事で仕事も選べるように。心の安定が人生の一番の平和。 2024.02.21 からだのこと生きづらさを克服
持たない暮らし ミニマリストがこの1週間で捨てた物/損を恐れることを手放す 比べて意味があるのは過去の自分だけ。体も心も環境も何もかも違う他人と比べて、自分がプラスになることは何もない。人と比べて損をしたくない!と躍起になるのは、これからの人生で今1番若いあなたが損をします。形ないものに目を向けて! 2024.02.20 持たない暮らし生きづらさを克服
ミニマリスト ミニマリストになる前となってから、明らかに変わったこと ミニマリストになってから変わったことは、①明らかに暇な時間が増える ②とりあえずする・やめるの判断が早くなりフットワークが軽くなる ③買い物してないのに、欲しい物は何でも手にしている感覚になる この3つです。捨てれば捨てるほど、執着心がなくなるので、非常に生きやすい。 2024.02.19 ミニマリスト持たない暮らし片づけなくていい家生きづらさを克服
美容 緊張する日こそ、普段通りに暮らす 洗練された人を見て素敵だなと思うなら… たまに120点ではなく、毎日80点の暮らしを送りましょう。 取ってつけたみたいなことを避ける スーツをたまに来てみたら、参観日のお母さんみたいになった 久しぶりに真っ赤な口... 2024.02.16 美容