最近、週末雨が多いため、「そろそろしないとな~。」部分の掃除をさぼっていました。
昨日は、雨の予報だったのが案外カラっと晴れたので、
- 地域ネコちゃん用のケージ
- 網戸
- レンジフード
- コンロ周りなどなど
日中、磨き倒していました。
磨く時間は、瞑想に匹敵する
最近、瞑想が人生を豊かにするために非常に効果的だと取りざたされるようになりました。
挑戦したことがある方はわかると思いますが、案外、瞑想って難しいものです。
どれだけ無にしようとしても、溢れるように色んな考えが脳裏に浮かんでき、無の状態なんてなれそうにもありません。
そこで、瞑想に匹敵する自己流瞑想を見つけました。
それがアクティブメディテーション(動きながらする瞑想)です。
ヨガの中でもアシュタンガヨガというハードなヨガに足を踏み入れたのも、ついていくのに必死で、一切余計なことを考えないから。
アシュタンガヨガはビギナーのわたしには、まだまだやり始めるのに重い腰をあげるところから始まります。(まだ習慣化されていない。)
特に、飲み過ぎた翌日なんかにアシュタンガヨガをする気は、若輩者のわたしには全く起こらず…。
そんなとき、アクティブメディテーションになるのが磨く行為です。
- 磨いて
- そうじの神様シリーズのクロスをゆすいで
- 絞って
- 磨いてと
もくもくと作業をしている時間は、何も考えず一点集中しています。
日曜日に磨き倒したのは、金曜日の夜に飲み過ぎて土曜日を丸一日つぶしてしまい、罪悪感と後悔でいっぱいになったから。
自分を責める気持ちを打ち消すように、あちこち磨き上げていたら、いつもは時間差があってしか返事をしてこない友人からライン。
何通かラインのやり取りをして、心はより晴れました。
“瞑想はいいことを引き寄せる”は本当です。
掃除してはじめて気づく家中のガラクタやごみ

掃除すると、捨てるモノがたくさん見つかります。
- 地域ネコちゃんのケージに敷いているタオルは、経年劣化でボロボロになっていたので新しいモノに変えて
- コンロ横の時計置き場に使っている小さなラックは、手に取って磨くと敷いていたマットが何故か破れていて捨てました。
- 1か月ぶりの換気扇掃除で掃除ブラシもボロボロになりポイ
- ランチョンマットも汚れが取れないモノが見つかり捨て
掃除すると、普段、風景と一体化して気にも留めなかったもういらないモノが見つかります。
わたしのように、自分を責めそうになったときこそ、磨いてみてください。
ピカピカと身軽がセットで自分を元気にしてくれます。
買わない杏が買ったモノ→杏の楽天room
我が家の様子→杏のインスタ
磨くことで、手放すモノが見つかった方は是非ポチッとお願いします♡
買わない杏が買ってよかったモノ