最近の人はデジタル断捨離だけでいいのでしょうが、わたしと同じ昭和生まれの人は、紙の写真やカビ臭いアルバムが結構場所を取っているってことありませんか?
わたしは、すでにアルバムは全捨てしていて、写真だけを1か所にまとめてあります。
捨てるモノがないときに、ビールを飲みながら夜な夜な捨てていっています。

残すところ、ケートスペードのサンダルの箱2箱になっていましたが、紙って、湿気を吸ったり紙虫がついたりするので、なるべく早くこの靴箱を捨てて、何か違う容器に入れたいと思っておりました。
最近、もしかしたら欲しいと思っていた土地が買えるかもしれないとなり、“引っ越しするつもり断捨離”のイメージが強く湧けるようになれましたので、思い出の品を1か所にまとめることに!!
DVDも引っ張り出してきて、捨てるか保管かの判断を数日(※ここ重要!モノが少ないと、断捨離と言っても数日、数十分で終わります!)していました。
結果、

靴箱は1つ捨てられて、DVDも一緒に保管できるまでに♡
プリクラ帳も4冊ありましたが、半分を捨てました。

V6の岡田くん?キンキキッズの堂本剛くん?でしょうか。
プリクラの機械にポスターを持っていって撮影したのでしょうか?
こんなものまで出てきました。
V6では三宅健くんが好きなのに、不思議です。
収納場所を与えられると、なんとかそこに納めようとする人間の心理から、収納グッズは持たないようにといつも言っています。
今回は、この心理を逆手に取り、小さなスペースを与えることでそこだけに収まるように捨てられました。
細々としたモノは、小さいお部屋を与えてそこに収まるまでとするのがいいです。
【永久保存版】買わないわたしが買った物/ストレスフリーになるために②
買わなくても、ティッシュケースの空箱とかでもいいので、仕分け1を1日に10分だけしてみてください。
自分のTO DO リストに加えると、あっという間に数が減ってくれます。
スッキリすると同時に、「もう心のシャッターを切るだけで、カメラでは無駄に写真を撮らない!!」と決意を強くした杏でした。
また明日。
細かいモノを減らせた方は是非ポチッとお願いします♡
買わない杏が買ってよかったモノ