本を持たない暮らし

本を読む人 捨てる

本の虫からすると、理解不能なのですが、“本を読まない自分”を恥じている人って結構多いです。

 

本を読んでいる姿を見られるだけで尊敬されるのですが、ただの活字中毒からすると、別に本を読んだからって大層人間が成長しているわけでもありません。

 

本から見え隠れする、他人のコンプレックスを面白がっているだけです。

 

 

重たいモノは持たない

 

すっきり暮らす身軽に生きる軽やかに行動力を上げる

 

そんな生き方をしたいなら、まずは重たいモノを捨て去ることです。

 

実際に、二宮金次郎みたいに肩から何かを背負っているわけではありませんが、重たいモノをたくさん所有していると本当に何かを担いでいるかのような身重さを感じるものです。

 

転職も転居も移住も軽やかにしたい、そんな先の夢があるのなら、実際の手荷物から軽やかにすることを強くお勧めします。

 

  • 1人で動かせない家具、家電も
  • 大きすぎるダイニングテーブルもソファも
  • 溜まるとえげつない重さになる紙類も

全部ポイっとすると、本当に行動が軽くなります。

 

事実、1人で家具を動かせたり、押し入れからモノを簡単に取り出せると、捨て活のスピードもぐんと上がります。

 

突然の来客だって、ウエルカムになり交友関係も深まる。

 

突然のお誘いだって、さっと身支度が整えられると出かけられる。

 

重たいモノを手放すだけで、自分の足取りが軽くなり可能性が大きく広がるのは事実です。

 

 

自宅で見栄を張らない

 

“積ん読”という言葉があるように、本を買ったはいいけど読みもせず積み上げているだけの人が多いようです。

 

壁一面に本を並べている人も、寝室の横に本を積み上げている人も多くいます。

 

インテリアとして英語の書籍をぽんと置くくらいならいいですが、異常なまでの数の本は、自尊心の表れだと思った方がいいでしょう。

 

  • 勉強しようと思った自分
  • 転職しようと思った自分
  • 資格を取ろうと思った自分
  • 子育てをうまくしようと思った自分
  • 夫婦関係を改善しようと思った自分

 

頑張ろうとした努力しようとした自分の証明として本を持っているだけでは意味がありません。

 

実際に、本は数を持つことでなく、読んで自分の中に落とし込んだときに初めて自己肯定感になります。

 

読まない本を傍に置き続けることは、読み込めていない自分を見せつけられるだけです。

 

アドバイスも本もそうですが、同じ言葉をかけられても人は自分の都合のいいようにしか解釈しません。

 

著者がA・B・Cと3つ伝えたいことがあったとしても、読み手がAを欲していたらAしか入らないし、Cを欲していたらCしか心にとどまりません。

 

1冊読んで20%の情報しか落とし込めていないと、メンタリストのダイゴさんもおっしゃっていますがその通りだと思います。

 

本をたくさん読んで聡明な人間になりたいとしても、数は必要ではないのです。

 

 

なくても読む人は読む

積ん読卒業

 

実際に本の虫のわたしから見て「この人は読書をよくしているんだなぁ。」と思う人で、壁一面に本を並べている人や、本棚をパンパンにしている人は皆無です。

 

学者や大学の教授、弁護士、医者でない場合、本をよく読む人ほど本を所有していません。

 

実際にわたしも手持ちの本5~6冊のみ。

 

本の虫の友人もパソコン台に10冊ほど置いてあるだけですが、彼女とはいつも書籍の情報交換をするほど彼女もよく読んでいます。

 

知人のオバサンもよぉ~く本を読んでいますが、キンドル1本。

 

わたしと友人は図書館のヘビーユーザーで、お互いにオススメを聞くと予約して、借りられたら読む感じです。

 

なくても、読む人は読みます。

 

あっても読まない人は永遠に読みません。

 

雑誌類や書籍は、重たいモノの代表選手ですから、どうぞ手放してください。

 

 

積ん読ゼロ!を実現できた方は是非ポチッとお願いします♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(30代女性)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村

 

 

 

買わない杏が買ってよかったモノ

 

タイトルとURLをコピーしました