日本のキャッシュレス化の遅れに、ほとほと嫌気がさします。
クレジットカードを使う人はお金にルーズという価値観も昭和すぎると思います。
ただ、わたしの家族もそうですが、クレジットカードを利用すると思いのほか使いすぎてしまう人がいることも事実。
9割、クレジットカード決済で生活しているわたしが、請求に慌てることがないために気をつけていること、簡単です。
クレジットカードの引き落とし日と、締日を確実に把握するだけです。
月に2回、気を引き締める
家計簿をつけていると、月末に「今月、こんなに使っちゃったか。」というタイミングが来ると思いますが、クレジットカードの締日を意識すると、月に2回、財布の紐を閉めるタイミングが来ます。
わたしが使っているJCB Wカードでしたら、16日から翌月の15日までの分が翌々月の10日に支払い日が来ます。
税金を支払うためにnanacoカードには、常にチャージをしていますが、16日にチャージしたら、翌々月のカレンダー10日に使った金額を書き込んでいます。
スケジュール帳を見たら、請求額が全て把握できるようにしてあるのです。
こうすることで、引き落とし日の前日に、総額を確認して引き通し口座の残高は足りるか確認することも簡単です。
カードの締日を意識すると、買い物が伸びる
カードの締日を意識すると、例えばきょう10月13日は、スギ薬局の1品15%オフのクーポンがアプリで出ているのですが、「なくなりそうだし買っておこうかな。」と買い物に意識が向いても、締日まであと少しだし、クーポンはいずれまた出るだろうから「無くなってから買って、次の支払い額を少なくしよう。」に意識が変わります。
クレジットカードの請求が来て慌てる人は、“見てみぬふりをする”天才です。
使えば、必ず請求が来ることはわかっているのに、自分が使った総額に意識をあえて向けず、今さえ良ければいいと思ってクレジットカードを使うから、総額が思いのほか高いだけです。
なら、1回1回、利用額をいずれ請求が来るものだと意識をして使うだけで、かなり総額を操作できます。
気づかないふりしても、必ず自分に訪れることは、今の間に処理しておくこと。
無駄な買い物も減りますので、クレジットカードの締日と支払日、もっと意識してみてください。
買わない杏が買ったモノ→杏の楽天room
我が家の様子→杏のインスタ
クレジットカードを賢く使えた方は是非ポチッとお願いします♡
買わない杏が買ってよかったモノ