コロナ打撃をわたしの会社も受けています。
大いに不景気です。笑
でも、明るく生きてます。
何とかなる精神を忘れずに
あの手この手を使って、手法を変えたりで、売り上げは減っているのに仕事の量は増えています。
ただ、わたしはこの数年の断捨離中に、お金の不安はどんどん手放せています。
なので、無意味に不安がって落ち込まず、やるべきこと・できることを1つずつ潰してやっています。
今どん底にいる人は、自分の黒歴史の思い出を思い返すといいです。
- 失恋して、立ち直れないと思ったこと
- 受験に失敗し浪人することになったこと
- 大切な人がいなくなって、孤独にさいなまれたこと
- 組織の中でつまはじきにされて、落ち込んだこと
- 想定外の結末を迎えて、絶望したこと
でも、今は過去と同じようには落ち込まないはずです。
同じ量悲しいことでも、同じような落ち込み方はしません。
昔から進歩がないように感じるかもしれませんが、変わらないことの方が不可能で、何かしらの進歩や変化を、あなたもわたしも遂げているのです。
運気をガラッと変えたいなら、捨ててみる
わたしもメンタル強靭ではないので、くさくさとしてしまいがちな時ももちろんあります。
ただ、自分が決めた
- 毎日5つずつ捨てること
- ブログで、捨て仲間と捨てることを共有する
この2つを続けていると、不思議なんですが、困ったとき、何とかなるようになってきたのです。
今回も、「定期預金1個解約しないといけないかな??」とそわそわしていましたが無事契約が取れて、事なきを得ました。
騙されたと思って、突然思い立ちの捨てではなく、コツコツ捨て続けてみてください。
捨てている事実より、決めたことを前向きな気持ちでやり続けることが、人生に大きくプラスになっていきます。
- 捨てることでも
- 痩せることでも
- ジャンクフードをやめることでも
- スマホを断つことでも
何でもいいので、自分のプラスになる課題をコツコツ続けると、道は開けてきます。
何かをコツコツできた方は是非ポチッとお願いします♡
買わない杏が買ってよかったモノ