人間は、いい思い出より嫌な思い出の方が鮮明に記憶される生き物です。
使いこなせないバッグや洋服がごろごろあることはわかっていても、自分の過去の失敗と認めるのが嫌でそのまま放置してしまいがちです。
ただ、失敗を失敗と認めないと、同じような買い物の仕方を永遠に繰り返してしまいます。
失敗は誰もがする
まず、最初に失敗したときは、ひどく自分が惨めで滑稽でなんてバカなんだろうと思います。
ただ、失敗をしない人間なんてこの世にはいません。
どれだけ成功して見える人も、数々の失敗から学んでいるのであって、失敗した自分を責めないように気を付けてください。
投資も、買い物も、人間関係も、仕事も、失敗をした数というより、失敗と向き合って対処した数が多ければ多いほど、成功やしあわせになる確率が上がります。
得し続けるのは不可能
失敗した買い物なのに、『高かったから。』という理由で手放せない人がいます。
『まだ使えるのに、もったいない。』とか『いつか必要になったときに買えない自分だと困る。』といかいう理由で。
これは人生で、得をし続けたいと思う完璧主義志向です。
『もったいない。』が口癖の人は、得し続けようとしている人です。
得し続けることは絶対的に不可能だと、自分に言い聞かせてください。
人生、損得は同じ分量でプラスマイナス0と思っておく
とても得をしたと思っていても実は全然損していることって、世の中にごまんとあります。
10,000円のモノを20%引きのクーポン券を使って買い物をして、2,000円得した!と思っていても、実はもともと8,000円で売り出されているのモノをクーポン券用に値上げして販売している可能性だってあります。
店舗でモノを買ったけど、実はネット販売で買った方が安かったかもしれません。
全てのお得情報をキャッチすることは不可能であり、得したと思っても、別のところで損していたりするもの。
人生においては損得が同じくらいと思っている方がいいでしょう。
わたしが寄付を気軽にするのも、必ず違うところからお得が返ってきた経験値があるからです。
失敗した買い物を持ち続けない
失敗した買い物に執着していいことはありません。
失敗したことを認めないため、同じようなことを繰り返すからです。
失敗だったと認めてしまえば、対処法が潜在意識にインプットされるのに、あえて見て見ぬふりをすると、対処法・改善法が自分のアンテナに組み込まれないからです。
失敗した過去の買い物は直視して、どうにかしようとすればするほど、未来の損が減るのです。
高すぎた買い物も、売ってみたら相場価格がわかる。
そうしたらそのブランドやモノには手出しをしなくなりますし、ブランド志向が外れるかもしれません。
アメリカにいるときに、韓国人の女性が母国へ一時帰国し鼻が低くなって帰ってきたことがあります。
鼻を高くする整形手術を受けたけど、自分の顔には似合わないと家族も自分も思って取ってきたと。
過去の失敗をもったいないと持ち続けると、似合いもしない高い鼻で一生生活することになりますよね。
鼻を高くした手術代は返ってこないし、それをもとに戻す手術代がまたかかっても、失敗を切り捨てることで毎日満足に鏡を見ることを取る。
それが、失敗した買い物の正しい対処法です。
モノが部屋を圧迫して、生活しにくいのであれば、過去に買ったモノを損して手放す。
そうすることで、住みよい暮らしというお得を手に入れられます。
失敗を他のことで回収する
『あの出費もったいなかったなぁ。』という意識が残れば、出た分(お金)を回収することを考えてみてください。
週末に短期アルバイトをするのもいいし、残業を多めにして損したと思う分のお金を補填する。
『お金がない。』が口癖の人は、収入を増やす方の行動は一切行わず、支出が増える方の行動ばかり豊富に行います。
“失敗した買い物”と“それを補填するための行動”をセットで自分に組み込めば、散在し続ける暮らしからも離れられます。
買わない杏が買ったモノ→杏の楽天room
我が家の様子→杏のインスタ
過去の失敗を切り捨てられた方は是非ポチッとお願いします♡
買わない杏が買ってよかったモノ