ヤフオクとジモティとメルカリをフル活用して、モノを減らしている杏です。
いつも誰かに貰ってもらうばかりでしたが、久しぶりにもらってみました。
ポータプルDVDプレーヤー。

100円也!
真っ先に捨てるのは“即断即決”
ドラマっ子のわたしは、週末に撮りためたドラマを流すのが楽しみの一つですので、改変期のバラエティ番組一色となる期間が苦痛です。
週末に向けてDVDを2本借りて、巣ごもりしたのですが、突然の来客やらで観られませんでした。
平日は、レコーダーがないセカンドハウスにいます。
せっかく借りたのだから、見たいし、DVD再生機だけでも買おうかと悩みました。
ただ、即決即断はしないのがミニマリストの鉄則です。
捨てることを一生懸命頑張っているなら、1番に“即断即決”を捨てることです。
買わない方法を1番に考えてみる
調べると、中古でも5000円ほどするし、せっかくお金を払うならHDDも内蔵型を買おうと思うと2万円を超える。
買ったとして、一番埃が湧くテレビ周りに、また掃除しなければならないモノを増やすことにも抵抗があり、やっと思いつきました。
ジモティの存在。
ポータプルDVD再生機100円で譲ってもらえました♡
買いそうになったら、サンクコストを考えてみる

無駄を省くため(借りたDVDをちゃんと観る)に無駄を生む(不要なDVDレコーダーを買う)のは、大損です。
DVDをレンタルした220円をケチったおかげで、数万円のデッキを買う、みたいないことを日常でやっていないか考えてみてください。
- すでに野暮ったくなっている洋服を活かすために、それに合わせた服をまた買ってしまう
- 洋服を捨てられないために、収納ケースを買ってしまう
- デジタル写真を減らせないために、お金を出して容量を大きくしてしまう
こういった「損したくない!!」気持ちが強すぎて、余計に損することを避けて生活してみてくださいね。
モノもお金も、アウトだけでなくインに気をつけられた方は是非ポチッとお願いします♡
買わない杏が買ってよかったモノ