人間関係の悩みって、ほとんど人があると思いますが、最近「悩むくらいなら、その人間関係、断捨離しても平気だよね。」と思うことが多いです。
愚痴を言うとろくなことがない理由
家族と共通の知り合いがいるのですが(男性)、彼からやたらと“どうでもいいライン”がくるのが鬱陶しいなとずっと思っていました。
仕事関係者なので、無駄に冷たく当たるのも後あと面倒だし、適当に相手していたのですが…
先日、立替金の返済の件でラインのやり取りをしていました。
9,800円しか立て替えていないのに、10,000円渡されたので、「おつり200円どうお返ししましょうか。」と返事したところ
200円の返金は手間賃として不要と言っておきながら、
今度のときでいいとか、要領を得ない。
たまたま家にいた家族に
「鬱陶しいわ。わたしとただラインがしたいだけじゃないの?
本当に200円返してほしいのか、
わたしとやり取りがしたいだけなのかどっちだろ。
気持ち悪い。」
など愚痴を言っていました。
友人レベルになると、愚痴は言わないよう心がけますが、家族だからいっかと自分に甘くなっていました。
家族も、あまりにも長くわたしに愚痴を聞かされるので「しつこいな。」と言い、2階の自分の部屋へと退散しました。
わたしは、言うだけ言ってスッキリしていたのですが
2階から家族が降りてきて一言。
「もうしょうもないことグチグチ言うな、ってメールしといたからな。」
目玉が飛び出るぐらい驚きました。
家族は、HSPのわたしとは180度違う世界で生きていて、全く人にどう思われたとか気にしない性格なので、「鬱陶しいなら、杏が言えない代わりに言っておいた。」という思考らしい。
愚痴る相手を間違えました。
恐ろしすぎて、どういうメールを送ったのか、いまだに聞いていません。
次に仕事場で顔を合わせたら嫌だなぁと思いつつ、「わたしは知らないことにしておこう。」とモヤモヤを手放しました。
その後、家族とどういうメールのやり取りをしたのか知りませんが、案の定気分を害したらしく、今年のお歳暮は届きませんでした。
毎年、わたしと家族それぞれに送ってきていたのですが、わたしとしたら、お中元・お歳暮を一刻も早くやめたいと思っていて、届いた人にだけ返しているので、返すべきところが1軒減って、結果幸せに。
通り過ぎて行く人のことで悩む時間は無駄
生きていると、それぞれの場で関わる人っています。
小学生のときを思い返せば、よくわかりますが、クラス替えごとに一番中の良い友だちって変わりましたよね。
それが、人生の中での友だちのポジションです。
環境が変われば、人付き合いも変わって当然。
その季節・その時期に関わる人と楽しく話ができたら、無駄に「わたしは友だちがいない。」と嘆くこともありません。
別れた相手のことを思い出してセンチメンタルな気持ちにならないと同じです。
無理矢理付き合っている人がいたら、少しずつ遠慮してみてください。
自然にフェードアウトし、その後の人生に何の悪影響もないことがすぐにわかります。
居心地の悪い場所を自ら撤去できた方は是非ポチッとお願いします♡
↓↓