ミニマリスト 行事ごとも思考も柔軟に/お盆こそ〇〇を捨てる! お盆は故人の物をたくさん捨てます。 お盆はいつもより何となく側にいてくれる感じがして、もう二度と逢えないと思っている普段より、手放しやすいからです。 お盆は、亡き人をご招待しおもてなしをするだけでなく、いた頃の様に日常生活を一緒に過ごすと、捨てづらい物も捨てられます 2024.08.12 ミニマリスト想い出の品生きづらさを克服
からだのこと ミニマリストがこの1週間で捨てた物/コロナ感染後の捨て活 退院後、本調子でない自分になると、日頃、面倒で無駄な家事をあえて自分でたくさんしている事に気づいた。 観葉植物の世話・不要な物の家内での移動・見かけるだけのポーチ・ティッシュカバーの洗濯など。 40代になると自己管理が最優先で物管理なんてしている場合ではない。手放した。 2024.08.05 からだのこと
捨てる 少ないことがより多くをもたらす 工事のやり直しの為、引越後4回家を空にする羽目に。 ミニマリストの私が、1年前厳選し持ってきた荷物の半分近くがごみとなった。 不要な物は毎日更新されるという事。 昨日ご飯食べたから今日は食べずにOKという事がないように、断捨離祭で捨てたから一生手放さなくてOKではない 2024.06.26 捨てる
ミニマリスト 自分の人生チャンネルがいくつあるかで、生きやすさは変わってくる 毎日捨てられない人って、捨てるチャンネルが1つしかないからです。酔った勢いで捨てる、時間に追われたついでに捨てる、待ち時間に鞄の中整理して捨てる、雨で汚れたついでに捨てる。と捨てチャンネルをたくさん持つと、毎日必ず5つはモノが減る暮らしになります。 2024.02.28 ミニマリスト孤高に生きる生きづらさを克服
未分類 インプットとアウトプットのバランス インとアウトのバランスはとても大事。お金も人間関係もモノも収納も、アウトするばかりでは何も手に入らないし、インするばかりでは歪みが出る。隈なく隙間を埋める収納術の裏には、取り出しづらい放置してしまうというデメリットも。バランスよく生きて。 2024.02.22 未分類
持たない暮らし ミニマリストがこの1週間で捨てた物/損を恐れることを手放す 比べて意味があるのは過去の自分だけ。体も心も環境も何もかも違う他人と比べて、自分がプラスになることは何もない。人と比べて損をしたくない!と躍起になるのは、これからの人生で今1番若いあなたが損をします。形ないものに目を向けて! 2024.02.20 持たない暮らし生きづらさを克服
ミニマリスト ミニマリストになる前となってから、明らかに変わったこと ミニマリストになってから変わったことは、①明らかに暇な時間が増える ②とりあえずする・やめるの判断が早くなりフットワークが軽くなる ③買い物してないのに、欲しい物は何でも手にしている感覚になる この3つです。捨てれば捨てるほど、執着心がなくなるので、非常に生きやすい。 2024.02.19 ミニマリスト持たない暮らし片づけなくていい家生きづらさを克服
持たない暮らし ミニマリストがこの1週間で捨てたモノ/買い替えたときが勝負時 洋服などは、1つ買ったら1個か2個捨てるというのが、断捨離ブームのおかげで定着していますが、細かい物は徹底していない人が多いです。乾電池や充電器などの細かい物こそ、必要な数だけ買うことを徹底すると、家の物の総量は減っていきます。 2023.12.25 持たない暮らし
想い出の品 捨て活が進んでいる中級者の落とし穴 捨てられない理由を人は雄弁に語ります。 わたしの友人も知人も、わたしがミニマリストだってわかっているからか、聞いてもいないのに「何故自分はこれだけ持っているのか、何故これだけ捨てないのか。」を熱弁するのです。 自分で』自分は不要なモノ... 2023.11.02 想い出の品捨てる
捨てる 捨てるコトを挫折してしまいそうなときの考え方 貰い物に腹が立つようになってきたら、捨てるコトが大分習慣づいている証拠です。100%自分の好みでない貰い物は、日常生活に些細なイラッを蓄積させるため、邪魔だな~とか感じるようになる。自分の好きが明確になっている証拠です。少しずつ前進しているので挫折せず、捨て続けてください。 2023.10.25 捨てる