ミニマリストがこの1週間で捨てた物/意地でも捨てる

何を捨てたらいいかわからない 持たない暮らし
全捨離
感捨離

 

最近は、1日に5個不要なモノを見つけるのに苦労します。

 

それでも見つけ出すコツは、カテゴリー分けされて団体でいる子たちです。

 

例えば、英語や韓国語は毎日勉強しているので、ノートや教材は必要ですが、実はその中には昔のノートや今は見もしていない参考書が紛れ込んでいる。

 

輪ゴムやクリップはちゃんとその住所に収まっているけど、気が付いたら使うより入るが増えている。

 

そんなところから余剰をざっぴいて生活しています。

 

 

無駄がない空間とは

 

こんまりさんが、「捨てる生活を送っていると、いつかカチッと“これが今の自分の適正量”という瞬間がやってくる。」というお話をされていました。

 

確かにパッと見、わたしも何も無駄なモノがありません。

 

無駄なモノがない空間とは、1年を通して、家の中にあるモノ全てを使っている状態です。

 

地域のだんじり祭り用にのぼり旗とか一見ガラクタっぽいモノもありますが、これも必ず1年に2回使っています。

 

それでもわたしが毎日5捨てしているのは、カチッとした量も、普通に豊かな日本で生活しているとあっという間に増えまくるからです。

 

びっくりするくらい自分のモノを買っていないわたしですが、びっくりするくらい貰い物でモノが増えます。

 

意地でも1日5個は捨てるモノを探して手放さないと、また整理しにくい生活に逆戻りするのです。

 

 

残す基準を持つ

 

余剰分は、家族が買いこんだタオルやティッシュ、化粧品などの消耗品があります。

 

ストックを残したいのなら、消費速度と頻度を考えて自分なりの基準を持つと数を絞れます。

 

わたしの場合、家族が買いこんだモノは、購入時に「これを使ったら家がおしゃれになるんじゃないかな♡」とワクワクした気持ちをなるべく使ってあげたいと思うので、残します。(化粧品は、ヤフオクで売りました。)

 

ただ、香典返しで貰ったタオルや保険屋や銀行員に押し付けられたタオル類は、『元々家になかったモノ、自分で手に入れたわけではないモノ、つまり要らない。』と認識して、手放します。

 

 

使ってくれる人へ流すことを習慣化する

 

手放すモノは、人に分けてあげたり、寄付したり、リサイクルショップへ持ちこみます。

 

贈答品用のタオルなんかも引き取ってくれるショップは多いですし、施設などに寄付すると喜んで使ってくれます。

 

友人宅へ行くときに、有名な○○のケーキを手土産に持って行くのもいいですが、消耗品を持って行くのも、おすすめです。

 

使いもしない人に不要なモノを押し付けるのはNGですが、相手がよく使うモノなら嫌がらず貰ってくれます。

 

最近では、

  • 観葉植物系グッズをガーデニング大好きの友人にもらってもらった代わりに、彼女が使わなくなった子どものごはんをもらった
  • 賃貸用マンションで住人が残していったシーリングライトを保険員にもらってもらった代わりに、ビールをもらった
  • いつも果物をくれる人に、食べないお菓子をもらってもらった
  • 使い切れない調味料や食材を貰ってもらった代わりに、にゃんこ用のトイレ砂をもらった

 

こんな感じで物々交換を常にしています。

 

誰かと会う前は、必ず、“わたしが使いこなせていないけど、あの人なら速攻消費してくれるモノ”を何かしら見つけて持って行きます。

 

 

細かいモノこそ買わない

 

逆に、わたしからもらいに行くことも多々あります。

 

紙袋やエアーシート(プチプチ)は最たるモノで、自分は手元に1枚も持っていないのでどうしても必要なときは、部屋が汚いご近所さんにお願いすると必ずくれます。

 

マキシマリストの友人なんか、みんなでランチ会しているときに

「転職してスーツ買わなきゃいけないの~。」

「花瓶が割れて大きいのなくて不便なんだよね~。」

「ヨガウエア破れちゃって~。」

って会話にすかさず、家の余剰品を「これ、使ってないから持って帰る?」と出してきます。(この友人、ヨガもしていないのに何故かヨガウエアを持っている、笑)

 

何でもかんでもぽんぽん買ってごみを出す暮らしより、親戚や友人間でもらいあいっこして環境に優しい暮らしをする方が、精神衛生上もとてもいいですよ。

 

 

物々交換で買わない生活を実現できた方は是非ポチッとお願いします♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(30代女性)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

買わない杏が買ってよかったモノ

 

タイトルとURLをコピーしました