掃除していたおかげで「気持ちい~」って思うことありますか?
この「気持ちいい~!」がたくさんあると、捨て活と掃除は続けられるようになります。
朝起きてきたときの、部屋の臭い
我が家も昨日、焼き肉を食べたのですが、起きて1階に降りてくると「リビング臭っ!」が目覚め一番の感情になります。
こういうときは、朝、準備している間に窓を全開にして臭いを取ってから出勤。
帰ってきたときに「臭っ!」がなかったら、その家独特の臭いを持たない家をキープできます。
この1回ずつ、「臭っ!」を取っておかなあいと、だんだん鼻がバカになって、感覚がマヒして出来上がる汚部屋になります。
どうぞ、起きてきたとき、帰ってきたときの部屋の臭いを十分にチェックしてください。
毎朝は、夜、他の家族が寝ているため、窓全開できず実現できないですが、仕事から帰ってきたときは、毎日「気持ちい~!」と思います。
洗濯機の裏やソファーの下に何かを落としたときにわかる自分の部屋の状態

最近バンブーキッチンペーパーを使うようになりました。
このキッチンペーパー、何度も使えるため、洗濯機の蓋にかけていたりするので、洗濯機の裏に落としてしまったりします。
リビングではリビングで、子どものボール遊びのためボールがしょっちゅうソファ下や、テレビボードの下に入り込んでしまいます。
そんな落ちたモノを拾うとき、埃がぶふぁっと出てくる部屋にわたしは住みたくないのです。
床に寝そべってソファ下のボールを取り出したときに、埃まみれになっていないときに「気持ちい~!」となります。
冷蔵庫下に入り込んだ、ねこ砂を取ったとき、砂1粒しか出てこないときに「気持ちい~!」となります。
「気持ちい~!」が増えれば増える程、掃除が困難なモノを排除したくなるので、
- 床にモノを置かなくなる
- デッドスペースを埋め尽くす収納をやめる
- 無駄な収納ケースを捨てる
- 飾り物だらけをやめる
と、どんどん引き算が上手になります。
さて、みなさんも家のすき間に手を入れてみて、埃がでないところを増やしてみてください。
家がパワースポットになり、湘南乃風のSHOCK EYEこと植村家浩さんを待ち受け画面にしなくても、幸運が舞い込みますよ♡
買わない杏が買ったモノ→杏の楽天room
我が家の様子→杏のインスタ
フットワーク軽くなった方は是非ポチッとお願いします♡
買わない杏が買ってよかったモノ