
今週は、ただそこにいるだけのモノを手放した1週間でした。
空間に同化しているモノを捨てる
何もないわたしの部屋。


この窓際にシルバーのハンガーフックをずっと置いてありました。
ドアに何かをかけるなんて習慣ないのですが、(会社はお客さん用のハンガーフックをドアにかけています)会社で余ったモノをまだ使えるから、何かに使おうと持ち帰り、数年そのまま窓際にポツンと置いてありました。
写真にも写らないような小さなモノですが。
そこにあるのが当たり前で、何とも思わなかったのですが、捨てました。
みなさんの家にもありませんか?
もう同化して、ごみだと気づきもしないガラクタ。
- 書類入れに放り込まれて、捨てられないと思い込んでいる書類
- 玄関で埃をかぶったまま鎮座し続ける土産物や置物
- 玄関横に積み上げられた使用していない植木鉢
- 冷蔵庫に居座り続けている調味料の小分けパック
- 引き出しに埋もれている、あるだけの使用期限の過ぎたボディクリーム
- かけたこともないのに、押し入れに放り込まれた掃除機
ありませんか?
もう部屋に同化してしまっているモノ。
大型連休の間に手放してみてください。
家具を新調しなくても、同化してしまったモノをどかして、景色を変えるだけで、模様替えしたかのような爽快感が味わえます。
買わない杏が買ったモノ→杏の楽天room
我が家の様子→杏のインスタ
部屋の景色が変わった方は是非ポチッとお願いします♡
買わない杏が買ってよかったモノ