ミニマリストは寝坊しても遅刻しない話や、東京への出張も身軽だという話は以前しました。
今回は、2泊3日で少し遠出することになりましたが、いつもと変わらず、身軽すぎる旅でした。
- しわになりにくい
- 着替えやすい
- インナーを変えれば毎日着れる
そんな洋服で出かければ、中のキャミソールと足元の靴下と下着の替えだけで身軽に出かけられます。
今回、持っていったのは
- 靴下4足(帰りに使う1枚以外は全て向こうで処分)
- ビニル傘(向うの空港でお迎えの人に持ってきてもらうので、出発時に処分)
- インナーのキャミソール2枚(着て行ったモノは現地で処分)
- 化粧品・基礎化粧品・お風呂セット(粉洗顔はビニルに小分け)
これくらいです。
財布もいつも通り持って行きませんでした。
お金が足りないと困ったらいけないと思い、一応コンビニでおろしても手数料のかからないキャッシュカードは、持って行きましたが、他はクレジットカードとPayPayで賄えました。
わたしの全荷物は、ヴィトンのネバーフルPM(サイズ29x22x13cm)とエルメスのミニエブリンに収まりました。
肩に担いでいるのは、帰る直前空港で購入したジュース。
家まで小脇に挟んで帰りましたが、旅の疲れもなく、用事を片づけてこられたのでやれやれです。
多分、普段マキシマリストで生活していると、少なすぎる荷物での大移動は、絶対に不可能、もしくは不安になります。
日常から、ミニマムに生活していると、こんな時に役立つのです。
- ちょっと、明日のスーパーへの買い物
- 明日の出勤
- 明日の子どものお迎え
いつもより荷物を減らして行動してみてください。
疲れ方が違うのに感激しますよ。
そして、財布を持っていなかったがために買えなかった、帰り際に見つけた半額セールの品、それ今買わなくても平気なモノですからイライラしないように、肝に銘じて行動してみてくださいね。
身軽を体感してみた方は是非ポチッとお願いします♡
買わない杏が買ってよかったモノ