

引越し後にこんなに捨てることになるとは夢にも思わず…。
捨てても捨てても、いらないモノが出てくる…”(-“”-)”
妥協で持っているモノを捨てる
以前の家も大事にしていたのですが、慣れとは怖いもので毎日住んでいるとどうしても扱いが悪くなってくる。
人間関係と同じで、最初は大事に大事にするのに段々おざなりに…。
家にふさわしくないモノでも、「生活していたらこれくらいしょーがないよね。」と、くたびれたモノや本当はもう要らないモノを保管してしまう。
引越しがないと、捨てられないなんてミニマリストの風上にも置けませんよね。
毎日をハッピーな空間で過ごそうと思ったら、このおざなりを手放さなければいけません。
一番好きな空間に置いてみる
これどうかなと思ったら、おススメなのが、自分の一番好きな空間に置いてみることです。
家族がくちゃっとしてしまいがちな、リビングや洗面所でなく、ここだけは!という自分の好きな空間に置いてでも、ガラクタとして見えないか。
家族が寝静まったあと、キッチンで1人の空間を楽しんでいるならそのときに。
ワイングラスの側に置いて、それでも必要と思えるか。
自分が酔える空間でまだ必要だと思えば、ちゃんと手入れもするだろうし、映える場所に置くこともできる。
自分の癒しのひと時に不要だと感じたら手放しましょう。
自分の家が、身の安全を守る場所にも、勉強場所にも、英気を養う場所にも、ホテルにもなるのが1番ベストですから♡

わたしは、これだけ↑持ってきたのに捨てました。
買わない杏が買ったモノ→杏の楽天room
我が家の様子→杏のインスタ
自分の空間の完成度を下げるモノを手放せた方は是非ポチッとお願いします♡
買わない杏が買ってよかったモノ