最近、違う角度で見ることの大切さを実感している日々です。
いつも通りに見ていたら、何も変わらない
先日、我が家の動物が夜中に何故か全員超すこぶる元気になりまして
大運動会が始まりました。
リビングで三つ折りにしたカーペットをベッドとして寝ているわたしは
顔の上を飛び交う子どもたちに、とほほ…状態になり
プチストライキを起こしました。
洗面所に寝たのです。
少しでも癒されようと小さな明かりをつけて
寝る前の読書をしていました。
「あぁ、たまには一人っきりも癒されるもんだ。」と明かりを見上げると
ワオ!洗面ボールの背面めっちゃ汚い!!

↑
この角度から見た。
そして、毎日の日課のトイレ掃除。
ウエスが大量に出たので、簡易掃除ではなく地べたに座り込んで本格的にゴシゴシしていて、便器をのぞき込んだら
ワオ!ウォシュレットの裏、めっちゃ汚れてる!!
わたしは、人の糞尿を浴びた水は絶対使いたくないので
ウォシュレットを使用しません。
つまり、この汚れ他人のもの。
うげぇと思いながら、角度を変えて見ると汚れているところが結構あることを反省しました。
ついで拭きもすでに習慣化されているので、体が覚えているところしか拭いていませんでした。
ブレーカーのふたも長らく拭いていなかったなーと軽く拭くと
やっぱりちょっと黄ばみがかっていました。
その都度掃除で買い替え不要な暮らし
以前、収益用にマンションを買いましたが
夫婦そろって15年間掃除をしたことがない家だったので
購入後、トイレも給湯器も壊れて非常にお金がかかりました。
帳簿を見返すと、
トイレが2万円ちょっとで、給湯器が29万円。
わたしの家では、DVDレコーダーのトレイの中も掃除機をかけたり
テレビの裏も必ず拭くので
家電が壊れることがまずありません。
今このブログを書くのに使っているノートPCも10年選手ですが
とても使い勝手が良いままです。
ディスククリーンナップも定期的に行うし
デジタル断捨離もよく行うので容量もスカスカです。
iPhoneだって64Gで十分。
とにかく管理する量が少ないと、無駄な出費を抑えられるのです。
よく話題にしている行きつけの汚い居酒屋(いつも悪い例に出して申し訳ない…。でも悪意ありません、事実なだけなのです。)も
しょっちゅう、冷蔵庫やら冷凍庫やらエアコンが壊れて出費がひどいです。
掃除や整理整頓は、ちょっと先の未来の時間やお金の前借りです。
面倒なものと判断しないで、少しずつをやってみてください。
物を買ってポイントをざくざく貯めず
物を買わずに現金をざくざく貯める生活にシフトチェンジしたら
住宅ローンなんてあっという間に返せますよ。
家の中でシンクや鏡を磨いた方は是非ポチッとお願いします♡
↓↓