
目が小さいのでアイライナーだけは毎日します。
20年以上アイライナーを買い続けているのに
未だに『コレだ!!』というアイライナーに出会っていませんでした。
マスカラは、モテマスカラが一番ヒットしていたので
同じブランドならいいかなと
ここ数年はフローフシのモテライナーを使っています。
ちなみにモテマスカラは、
毛先に縦向けにマスカラを塗り
それをブラシで伸ばすというスタイルの杏のまつ毛には
よく合います。
メイベリンとかだとブラシが太いので
まつ毛パーマでカールされているまつ毛に塗ると
瞼にいっぱい付いてしまうのですが
それが解消されたマスカラでした。
話はアイライナーに戻り…、
アイライナーって、目元の油分やアイシャドーの粉を吸うのか
気持ちよく筆からエキスが出るのって数週間だけなのわたしだけですか?
しかも、わたし興奮して喋ると涙が出るという変な体質なので
アイライナーを引くと、取れていないかいつも気になって落ち着かないんですよね。
ちょうど、今使っているアイライナーが出なくなったので
ドラックストアへ行き
フローフシの代わりになるようなものが無いか探していたところ
これに出会いました。
デジャヴのクリームペンシル。
そもそも若年寄で、趣味まで昭和なわたしは
中森明菜ちゃんの目もとが大好きで
がっつりアイラインが好きなんですが、
先日、コスメ雑誌を読んでいると
“今トレンドの目もとは、筆ライナーよりもぼかしライナー”と出ており
確かに
「化粧上手は線がはっきりしていないとも言うしな~。」とか思っていたのです。
そんな前情報もあり、クリームペンシルをテスターで書いてみたら
『めっちゃ描きやすいやーん!』
- 今までのペンシルライナーは芯が硬く目元をゴリゴリしないといけなかったのが
- スッと引ける!
- 家に帰ってお風呂に入るまで一回も鏡を見ないんですが、パンダになっていない!
- 芯が楕円形なので、目尻の細いラインも描ける!
- 芯が柔らかいので、筆タイプのような黒々としたラインになる!
と良い事ずくし。
しばらくはクリームペンシルで行こうと思いました。
お値段もフローフシは1,500円だったのが
こちらは1,200円。
お財布にも優しくなり大満足です。
化粧直しの時間も断捨離完了です。
追記 2020/11/9