捨てる 得意な時間に捨てる 痩せたいなら、自分の快適な時間帯を知ることです。毎日スクワットを使用としても、苦手な時間帯にすると絶対に続きません。自分の体がどの時間帯なら、苦痛なことに耐えられるのかを見極められると、自然と続きます。子育ての家事も、苦手なものこそ得意な時間帯に済ませること。 2022.04.29 捨てる
お金の話 豊かな人生を送っている人の特徴3つ 自分軸で生きられる人ほど強いものはありません。マウントを取られても、自分には必要のないこととブレずに思えたら、気にする必要もないからです。いちいち人の言葉に惑わされるくらいなら、さっさと自分の方向性を固めた方が、手っ取り早く幸せになれます。 2022.04.18 お金の話
持たない暮らし 失敗をおろそかにしない/成功の鍵は行動力 起きてしまったことはもう変えられません。後悔や反省の念が強ければ強いほど、その想いを行動に移してください。 2022.03.21 持たない暮らし
お金の話 なんでもやってみる精神が、人生を変える・後編 不幸の人の特徴として、最初から決めつけて何も行動を起こさないと人がいます。興味を持ちかけてもすぐに打ち消してしまう人。その持ちかけた興味をなかったことにしないでください。物事を1つの方向だけから見るのではなく、俯瞰してみると、実は自分の性に合っていることもあります。とにかく行動に移さないと何事も前に進みません。 2022.01.15 お金の話
ミニマリスト 気づいたらすぐ行動! 毎朝、白湯を飲む。毎日ストレッチをする。どんどん増やして自分を追い込む必要はありませんが、これは習慣化さえされれば、いとも簡単にできることです。毎日頑張ろうではなく、毎日習慣を変えようにシフトチェンジしてみてください。 2021.09.29 ミニマリスト
ミニマリスト 未処理のタスクをやっつけると、スッキリライフに近づく しなくていいことばかり毎日処理して、せねばならぬことをしていないと、なんだかモヤモヤがずっと続きます。自分の毎日の行動を書き出して、無駄な行動をしていないかチェック、そして、ずっと気になっていたことを淡々と処理していくだけで、スッキリライフに近づきます。 2021.05.30 ミニマリスト
ミニマリスト 始めるのに遅すぎることは永遠にない 思っているのに、実行に移さないのは、自分の潜在意識が変化を恐れているか自分が怠け者か、本当のそれを欲していないかその3つです。結婚したいと言いながら、35歳40歳まで独身でいるのは、多分一人の方が性に合っていて、結婚したとしても新たな悩みが出るでしょう。自分の本当の気持ちをうまくキャッチできるようにならないと生きづらいです。 2021.04.21 ミニマリスト生きづらさを克服
ミニマリスト やっぱり、やってみないとわからない/アハモに移行完了! 食費や交際費や趣味のお金は、自分の行動次第でどうにでもなるものですが、住宅費や携帯電話などの通信費は、毎月決まって確実になくなっていくお金です。貯金額をあげたいと焦っているのでしたら、ネットフリックス、アマゾンプレミアム、携帯電話料金、ケーブルテレビ料金、保険、それを見直してください。 2021.04.19 ミニマリスト生きづらさを克服
お金の話 携帯代大手キャリアで、この安さを実現 新総理大臣が掲げていた携帯料金の値下げ。 確かに高いですよね。携帯料金。 面倒臭いが、貧乏生活を招く ニュース番組で、街の声を聞いているものを観ました。 格安スマホがかなり安いのに、日本では大手キャリアを使っている... 2020.09.21 お金の話
捨てる 大型家具、ヤフオクで嫁ぎ先が決まる この夏、磨き倒したレターケースの嫁ぎ先が見つかりました。 磨いているうちに果たしてこんなに大容量のレターケースが必要なのか疑問に思い 他の収納場所に移すことで 結局不要になったレターケース。 ボロボロなので、嫁ぎ先が見つかり... 2020.09.01 捨てる