傾向と対策

スポンサーリンク
生きづらさを克服

些細な不満を持たない暮らし

不平不満を言い続けると癖になって、どんどん不満が増えます。そんな余計な癖を身につけないためには、自分で摘み取れる不満を先延ばしせず、摘み取ることです。
生きづらさを克服

信用できない自分を知る

傾向が明白なのに対策を練らないのは、ただのズボラです。現段階の人生の不具合は、いくらでも調整できるのです。
お金の話

人生は、いざという時の不安を無くすのが1番しんどさを減らせる

物質的な備えなんて、なくてもどうにでもなるものです。1番は精神的に動じないための備えをすることが大切です。気持ちさえおっついてくれれば、どうにでもなります。
持たない暮らし

嫌なことと良いことの抱き合わせ

わたしもしてしまいがちですが、人に会いたくないと思っていることを否定すると自分がしんどくなります。我慢して爆発した時に気づきますが、こんなに嫌だったんだと。自分の本当の気持ちに蓋をすると、やっかいですので、嫌なものは嫌でOKとしてあげましょう。
片づけなくていい家

ミニマリストになっててよかった!!2年ぶりのぎっくり腰

ただでさえ、介護や育児は人の世話をすること。大変です。自分の体が不自由になっても大変です。今なら、コロナに感染して一人で自宅療養しなければならないかもしれません。そんなとき、モノに溢れて動きが取りづらい家なら、もっと大変になります。自分を楽にするために、過去のモノとはおさらばして部屋を整えましょう。
からだのこと

散歩中に遭遇した変なおじいさん

孤独な老人は、どんどん頑固になり、自分によくないと思っている現状でも変えられなかったりします。頑なな自分にならないためには、ある日突然心を入れ替えるのではなく、今から備えておかなければなれません。無駄な執着やこだわりを手放して、周りと調和していく訓練としても断捨離はとても有効なのです。
美容

【お肌の駆け込み寺】お肌までHSPで困っている

気になったことを行動に移すか移さないかです。やってみたいな、改善したいな、治したいなと思ったことをすぐに行動に移せる人は絶対に人生好転します。それを現状維持で文句だけ言い続ける人が変わりません。思い当たる節はありませんか?是非今思っていることすべて行動してみてください。
からだのこと

老後はひとり暮らしが幸せ

最後の瞬間までぴんぴんしているためには、日ごろの体のメンテナンスが必要です。若いうちに交通事故で亡くなるのは本望ではありません。みなさんの希望するぴんぴんころりは、ある程度の老後の話ですよね。つまり、老人にはなるということです。老後にぴんぴんころりしたいのなら、その時に、体が動く老人でないといけません。今すべきことはたくさんあります。暇なんてありません。
捨てる

恐るべし視覚の効果/ごみを鼻から家に入れない

郵便ポストに“チラシを入れないでください”とステッカーを作ってマスキングテープで貼っていたのですが、 この夏の直射日光でマスキングテープがかなり劣化しており 剥がしてみると跡が残っていたので作り直しました。 今度は、磁石でくっ...
ミニマリスト

美輪明宏さんの正負の法則が、ミニマリストの基本的思考

なんでもコレクションする家族が、買い集めたプランターの山。 いろいろ手放し、猫ちゃんの植木鉢2つだけ今使えるので残していました。 1つは、動物のおもちゃ入れとして 1つは、ビオラを育てていました。 ビオラは種から育てていた...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました