生きづらさを克服 自宅がパワースポットの人間は、強い! 外で遊ぶの大好きと思い込んでいる人の半分以上が、実はそうではない 出張先ホテルで、あまりにも水回りが汚く落ち込み、ブログの準備はしていたものの更新ができませんでした。 超地方へ行くと、ビジネスホテルが少なく、やっと見つけたホテル... 2025.06.20 生きづらさを克服
生きづらさを克服 電話してこさせない体制づくりで自分の時間を守る 別の記事を書いていたのですが、ちゃちゃが入り、集中力が切れ、そのことに苛立ち、筆が進まないので… 内容変えて書きなおします。 邪魔が入らない人生を送ろう ★わたしは、朝会社に出勤してから、ブログを書き始めます。 ... 2025.06.18 生きづらさを克服
生きづらさを克服 中村仁美アナウンサーの捨て力を尊敬して…/整理整頓せず、捨てる 私達は自分が何者かを常に承認してほしい生き物 "俺を誰だと思ってるんだ!?"発言が出るのも、過去の肩書をアピールしたいから だから物で残そうとする 賞状 資格証明 教科書 給与明細 名刺 でもね、多分皆が素敵と思う人って、何者か必死にアピールしていない人 だから私は捨てる 2025.06.09 生きづらさを克服
生きづらさを克服 野暮用タスクをやってみると、意外と簡単で達成感があり自分のご機嫌をとれる話 モヤモヤを解決していくと人生の満足度が上がる 平日夜のジムにイライラしているのは、バタバタしている中運動に行かねば!がストレスだと思ってたけど、実はトレーナーが嫌いだった事にやっと気づいた 好きな先生のコースに変えてストレスフリーに 気づかないと直せないからね 2025.05.28 生きづらさを克服
生きづらさを克服 友だちなし、仕事なし、どこにいても浮くわたしがミニマル生活で得たもの おはようございます。 今週は、とてもアクセス数が増えていろんな人に見てもらえたみたいでとっても嬉しいです♡ みなさんのおうちや心の中、かばんの中がすっきりして風通りよくなることを願って毎日書いていますので…✨ さて、わたし2019年... 2025.05.16 生きづらさを克服
生きづらさを克服 ブチギレたときに必ずすること 大谷翔平選手ではありませんが、ごみ拾いです。 本当にしています。 ごみとガラクタの磁石体質を知ろう! わたしの家の近くには駐車場がたくさんあります。 その駐車場には屋根があるので、雨の日の我が子の散歩コースに使ってい... 2025.05.13 生きづらさを克服
孤高に生きる 町の銭湯常連ばぁちゃんに学ぶ人との距離感 昨日銭湯で、常連ばあちゃんと話してたら 銭湯には長く通っていて、その昔は銭湯で顔見知りになった人と遊びに行ったりしたこともあったそうな でも、結局「深入りはせん 挨拶だけ お風呂だけ一緒がいちばん」だって 近すぎてダメにするより、適度な距離感で一生仲良くいる方がいい 2025.05.06 孤高に生きる生きづらさを克服
片づけなくていい家 ミニマリストがこの1週間で捨てた物/どこに何があるかすべてを把握している暮らし 仕事ができないスタッフは常に探し物をしている 取引先とのメールのやり取りも、資料も、Excelも見せろって言っても、さっと出てこない 仕分けできるくらいの量にしておかないとそりゃパニくるよね PCのドキュメントもスマホの写真も1分以内に出せないなら、持ちすぎのサインだよ 2025.05.02 片づけなくていい家生きづらさを克服
生きづらさを克服 執着なしの散らかりさんと、執着だらけの整理整頓さん 普段、わたしは“部屋は心の鏡”をモットーとしており、部屋の様子は人のオーラとなって透けて見えると信じて生きています。 部屋はクリーンに越したことない派ですが、実は部屋がクリーンでなくても仕事が成功していたり、しあわせな結婚生活を送ってい... 2025.04.22 生きづらさを克服買わない生活
ミニマリストの家 ミニマリストが10年ぶりに大人買いしたモノ! ミニマリストなのに一気に5個も大人買いしてしまった 無印良品の人感センサーライト 夜トイレに行くと家族の部屋に明かりが漏れて起きてこられることがストレスだったので、大満足 これが本当のストレス解消に繋がる買い物 夜中にポチでストレス発散は偽物 2025.04.16 ミニマリストの家生きづらさを克服