情報で一喜一憂しない/安定した自分を作る

デジタルデトックス 持たない暮らし

連日の大谷翔平さんのお金使い込み事件。

 

当事者でないわたしが、驚愕し、落胆しと気持ちが大忙しな1か月を過ごしました。

 

情報過多って疲れます。

 

 

正確ではない情報に一喜一憂しない

 

世のお金持ちや経営者がやたらとしている瞑想

 

どうしてここまで注目されるかというと、それだけ脳みそが常にフル回転で精神が不安定なことを、潜在意識でみんなわかっているからでしょう。

 

20代の頃は、辞めた会社の人や別れた人のSNSを見て「はっは~ん。不幸になっている。」とにんまりすることもあるでしょうが、大人になってきたら手放したい習慣ですよね。

 

そもそも、ネット上の情報だけで全てを知りうることは不可能です。

 

大谷翔平選手の通訳の人だって、長年、大谷さんの隣りにいて羨まれる立場でした。

 

韓国戦のときなんて奥様もプライベートジェットに乗り込み、夜の会食では大物との写真ショットもありました。

 

それが実は…ってことで、世間を騒がせたのですから、他人の行動で自分の心を乱すことがどれほどバカげたことかわかりますよね。

 

顔を合わす人でも、何か事件が起きたときに「そんな人だとは思わなかった。いい人そうだった。」と言われるのですから、ネットに上がっている記事で判断をするのは無意味なことです。

 

 

過去を切り捨てる強さ/切り替えの大事さ

 

こんな大騒動の中、元通訳の人が出廷したら、騙された本人は「これで一旦区切りとしてこれからは野球に専念したい。」と。

 

どれだけメンタル強いねーん!と突っ込みたくなりますが、終わったことをあーだこーだ言っても仕方ないんですよね。

 

厚生労働省の元局長・村木厚子さんが大阪地検の冤罪で拘束されたときも、村木さんは今まで忙しくてできなかった読書などをして過ごしたというから驚き。

 

何かを成し遂げている人って、明日の我が身を心配して不安に思うより、今自分ができることをするという、とにかく今集中型の人が多いです。

 

 

かんたんにできるデジタルデトックス法

スマホ脳

 

スマホに触らないためにできることは今までいくつか紹介してきました。

 

  • オフラインにしたり
  • 機内モードにしたり
  • 寝室にスマホを持ち込まないようにしたり
  • 友人と会食中はバッグからスマホを出さないことを徹底したり

 

いろいろありますが、アプリを隠すこともおススメです。

 

スマホの画面にいつでもアクセスできるYahoo!やGoogleのマークがあるから、人は常に一緒にいるスマホからいろんな情報を得に行ってしまいます。

 

ちょっとアクセスしにくい状況を作ることで簡単に、情報過多から逃れられます。

 

わたしのスマホ

  • 1ページ目:アプリ0
  • 2ページ目:仕事効率化・ファイナンス・写真・体調管理
  • 3ページ目:エンターテイメント・掃除ロボットや空気清浄機関連

 

こうやって分けています。

 

スマホ画面が明るくなっても、1ページ目にアプリが何もないのでアクセスする回数はぐっと減ります。

 

ラインもショートメールもホットメールもGメールも1つのフォルダ内にまとめられているので、細かすぎてさっと手出しできません。

 

最近は、GoogleとYahoo!のアプリを隠してみました。

 

何かを調べたいときはsafariからのみアクセスすることを徹底しただけで、スマホで何かの情報を得る時間が圧倒的に減りました。

 

余分な情報を目にしないことを心がけるだけで、心乱れることも減りますよ。

 

 

 

 

買わない杏が買ったモノ→杏の楽天room

我が家の様子→杏のインスタ

 

うるさい情報を遮断できた方は是非ポチッとお願いします♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(30代女性)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村

 

 

 

買わない杏が買ってよかったモノ

 

タイトルとURLをコピーしました