部屋をキレイにしたいなら、守りたい5箇条

書き出すことの大切さ 持たない暮らし

 

関西だと、100均というと、ダイソーがパッと思いつくのですが、(杏は100均をあまり利用しないので、確かではない。)ブロガーさんの記事でよく登場するセリアが近所にも出来ました。

 

去年100年程愛用した100均で購入したアームカバーを失くしてしまったので、買いに行ってきました。

 

 

家の黄金比を見極めるためにやめる5箇条

 

素敵な部屋で暮らしたいなら

モノの数をある程度は減らして

  • 積み上げる
  • 詰め入れる
  • 立てかける
  • ぶら下げる
  • 飾り立てる

この5つの事をやめなければいけません。

 

モノが多くてもおしゃれだと思える家はバランスがいいからです。

 

俯瞰して物事を見られない人は、この全体像を見ることなくただ“モノが多い”ことだけに注目し、モノの量は我が家と同じくらいだからなんとかなるはず!と思い込んでしまいます。

 

美人と言われる人に顔の黄金比があるように、おしゃれな家にも黄金比はあります。

 

自分の家の黄金比を見極めるためにも、とりあえず

  • 積み上げる
  • 詰め入れる
  • 立てかける
  • ぶら下げる
  • 飾り立てる

をやめましょう。

 

 

モノを減らせない人は、俯瞰することが苦手

 

モノが減らない人の最大の特徴は、インに目を向けないことです。

 

買い物を一切していないから増えていないはずと、減らすことをサボってしまいがちですが、豊かな日本に住んでいる限り、貰い物がなくなることは絶対にありえません。

 

わたしも、今週買ったモノはアームカバーとネックカバーの2つだけと脳は認識していますが、ちゃんと数えてみると、女子会でエコバッグを、居酒屋のお嬢さんからビアッジョブルーのジーパンと、保険の外交員から無印のリップクリームを6本貰いました。

 

220円しか出費していないのに、1週間で、10個もインしています。

 

これが1日1捨を頑張っている家だとどうなるか。

 

毎日モノを捨てていても1週間後にはモノが3つ増えていることになるのです。

 

この事実を自分の脳に叩き込んで、捨てる数を決めることです。

 

 

黄金バランスを考えるのは、モノだけではなく欲望も

バランスのいい人

 

バランスが大事なのは、部屋のモノの数だけではありません。

 

自分の欲望のバランスも考える必要があります。

 

買い物依存症なレベルなのに、一気にわたしくらいまでモノを買わない生活にすると、ストレスが溜まって必ずリバウンド買いをします。

 

  • 買い物はしてもいいけど、上限金額を決める
  • 使い捨てされるようなモノは買わず、長く使えるモノを買う

など自分なりのルールを決めて習慣化される21日後に、また新たなルールを設ける、と段階を踏みましょう。

 

1年スパンで考えると脳はかなり優秀で、新しい考え方に変わりますので、とにかく、書き出して現状を知り、対策を練り、実行を続けること。

 

携帯の待ち受けに、習慣化したいことを撮った写真にしたりして、目視することを忘れずに!

 

 

買わない杏が買ったモノ→楽天room

 

いろんな黄金比を考えて、いろんなコトを目視しながら生活できた方は是非ポチッとお願いします♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(30代女性)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村

 

 

 

買わない杏が買ってよかったモノ

 

タイトルとURLをコピーしました