掃除にお金をかけない暮らしを送る

大掃除 やめた 掃除

大掃除のシーズンになったせいで、毎日家のポストに、『大掃除引き受けますー!』的なチラシが入っています。

 

マンションの3LDKで74,800円、戸建てだと3LDKで88,000円!

 

ひょ~高ーいっ!

 

 

自分でできることは自分で

 

先日、クリスティーヌさんにオススメいただいた“屋根ひとつお茶一杯”に、お金が無い人ほどお金の感覚が“ゆるい”とありました。

 

ドミニック・ローホーの友人のリリアーヌは、離婚後、自分と娘のために80㎡のアパートを借りました。

 

しかし、ハウスクリーニング代やそこで開く夕食会に非常にコストがかかることに気づき、将来の不安が頭から離れなくなっていったそうです。

 

そこで気分転換が必要と考えて、銀行で借金をしてバカンスに出かけた。

 

お金の不安を減らすために、銀行で借金をしてまでバカンスへ出かける金銭感覚。

 

これをドミニック・ローホーは金銭病にかかっていると記しており、この金銭病の人たちの共通点が、金銭感覚がゆるいことです。

 

計画性がなく、細かい金銭管理も苦手。

 

人生お金ではないと突っぱねて貯金に関心も示さない。

 

高収入の人でも定年退職間近の人でも借金を抱えていて、常に「あれがしたい、これもしたいのにお金が無い!」と嘆いている。

 

ただ不思議なことに、バカンスに行く費用は何とか工面して、必要以上に広い家に住んでいる。

 

こういう人周りにもいるはずだと。

 

そういう人だらけですね。

 

まず、週末ごとに頼む家事代行サービスや、年末ごとに頼むハウスクリーニング代は、自分でしたら払わなくて済むお金です。

 

余分なコストカットと、自分の体と脳の健康のためにも、自分でできることは自分でし続けた方がいいです。

 

還暦を迎えた友人は、それはそれは忙しくするのが好きな人で…

 

みなさんよくしているネイルやヘアカット以外にも、顔そりまで人に頼んでしてもらっているので、とにかくスケジュールがパンッパン!

 

忙しくすることが趣味でない場合は、自分でできることは自分でするようにした方が、時間もお金も確保できます。

 

断捨離本や片付け本も、わたしは片づけられない人の視点を勉強するために読みますが、捨てるコトに関してはただ捨てればいいだけの話です。

 

お仕事の依頼を受けておいてなんですが、わざわざお金を払って人に捨ててもらっても、モノや間違った潜在意識を手放す習慣はつきづらいです。

 

最初のとっかかりにプロに頼んで、あとは自分でする人は、だんだん自分好みの家に仕上げていっていますが、定期的にヘルプを頼んでくる人は、いつ行っても同じ状態の部屋です。

 

 

お金をかけなくても、生活は潤う

 

ジムへ行かなくても、家で拭き掃除をすれば体幹を鍛えられます。

 

戸建てで階数があれば、階段の上り下りを運動するときの呼吸法で行えば十分な運動になります。

 

マンションなら、共有階段を使えます。

 

“昔の人の生活の知恵”という言葉があるように、生活は自分で工夫しながら、自分好みにしていくのがベストなんです。

 

ネグレクトで命を粗末にしてしまうような人も、この自分の生活を自分で育てる感覚がないから、歯磨きも掃除もお風呂に入ることも段々億劫になってくるのです。

 

家を整えることは、自分の心を整えることになります。

 

暇を持て余す老人が多いです。

 

わたしの家族も暇そうにしていますが、することは山のようにあります。

 

  • 図書館へ行けば、無限大に読書を楽しめます
  • 公園で運動すれば、ジムがわりになります
  • 毎日、掃除する箇所を曜日ごとに決めて生活すれば起きたときから忙しい
  • 部屋の空気を入れ替えるのも、窓がたくさんあれば時間がかかります
  • 窓を毎日開けたらサッシや窓の汚れも気になります
  • 電気代を節約するために、下着を手洗いしてもいいです
  • アロマなんか買わなくても、お仏壇の手を合わせれば線香を楽しめます
  • フロアにワックスがけして、その香りを楽しむこともできます
  • 終活で、モノを減らしてそれをフリーマーケットへ出すのも楽しい作業
  • メルカリを覚えて出品してみると、発送作業も加わります
  • 1つ、植物を育てると水やりもしなければなりません
  • 飲み会は、自宅へ友人を招待して楽しめばコストは半分以下に収まります
  • 語学を勉強し始めると、キリがないので時間がどれだけあっても足りません
  • 語学を勉強して、海外のドラマや映画を観るのも楽しいです

 

お金をかけなくても、生活を楽しくする方法はいくらでもあります。

 

 

掃除の面倒さを減らす

掃除にお金をかけない

 

ただ、毎日掃除するのは確かに面倒です。

 

これは、ジムへ行く前に「あ~しんどいな~、面倒くさいなぁ~、このまま部屋着でビール飲んでたいな~。」と同じですね。

 

HSPさんあるあるですが、友人との約束も自分が取り付けたくせに、行く前日になると非常に面倒。

 

でも行ってしまえば楽しかったり体がかえって楽になったりします。

 

つまり、掃除もやってしまえば楽になる環境づくりが大事なんです。

 

みなさん、それぞれ掃除がしやすいと思う基準がありますか?

 

  • 子どもや旦那のモノがなければ掃除しやすい
  • 床にモノがなければ、掃除機掛けは負担に思わない
  • 雑巾を洗って絞る作業がなければ、床拭きはさほど負担ではない
  • 干す作業がなければ、洗濯は楽
  • 机の上に何もモノがなければ、拭き掃除は楽

 

人それぞれあると思います。

 

わたしは、がらんとしただだっ広いところで掃除機をかけるのは楽ですが、観葉植物の裏側とかガスファンヒータの裏側の掃除が面倒と感じます。

 

なので、おしゃれだと思っても、必要以上に植物を置きまわったりしません。

 

ヨガマットをリビングに立てて置いている家庭が結構ありますが、これも掃除の邪魔になるので、わたしは靴箱の最下段をヨガマット入れにして、とにかく床には何も置かないようにしています。

 

掃除が嫌いだと思うなら、何故嫌いだと、面倒だと思っているのかを考えてみると、案外簡単に自分の部屋の改善すべきポイントが見えてきます。

 

考えることを放棄することはとても愚かなことです。

 

何故、掃除が嫌なのかわかったら、面倒でないように体制づくりするだけです。

 

それでも解決しなかったときは、またお問い合わせください。

 

 

 

 

自分でできることは自分で済ませられた方は是非ポチッとお願いします♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(30代女性)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました