家計の見直しに成功したので、ネットフリックスを再開しました。
年末年始は、家でドラマ漬けしたいので、いいタイミングで再開したと思ったんですが、39歳のわたし、オフライン再生というものを初めて知りまして…。
みなさん、ご存知でした?
お子さんがいたら、こういうことを教えてもらえることも増えるのでしょうが、独り者のわたしは今更知り、オフライン再生のすごさに感激しております。
オフライン再生とは
わたしみたいな人もいるかもしれないので、解説すると…。
楽曲や動画をダウンロードすることで、通信量の削減のみならず、通信できる環境にいなくても再生ができるようになります。
Wi-Fi環境にいなくても通信料・速度制限を気にせず楽曲や動画を聞き放題見放題になるってことです。
39歳、子どもなし友人極少メカ音痴の杏はこんな便利機能を知らず、ずっとドコモのアハモの通信料を気にしながら観ていました、韓ドラ。
ネットフリックスのプランが1番安い
ということで、ネットフリックス再開!
ネットフリックスは、740円のプランだとダウンロード機能が利用できないので990円のプランに。
- 全ての番組をダウンロードできるわけではない
- ダウンロードできる数には制限がある
- 期限がある
などのデメリット情報も入手してから利用しましたが、一切心配無用で超快適に動画観まくっています。
ネットフリックス節約のためにやめていたときは、ゲオへDVD借りたりしていました。(ポイントで精算したとは言え、ポイントも現金も同じお金なので。)
レンタル料を考えると、今どきオバサンには、ネットフリックスを契約している方が安上がりなことが判明しました。
他のサービスも色々、無料視聴を試しましたがコスパがいいのはネフリです。
暇そうなおじさま・おばさまから学ぶ挑戦する大切さ
杏が住む地域でもご多聞に漏れず高齢社会で、居酒屋へ行ってもわたしが一番若いみたいな状態になります。
なので、スマホや携帯トラブルがあると、全員わたしに何とかしてくれともってくるのですが、なるべく何でも自分で解決するようにした方がいいと思います。
何故なら、わたしの両親も含め、おじさま・おばさまはとても暇そうです。
歳と共に、体的にはできることが少なくなりますよね。
若いときみたいに、飲み歩くことも旅行に飛び回ることも減り、その上知能で対応することまで放棄してしまうと、本当に暇になります。
わたしの家族も、わたしが食後にあちこち掃除して、家族分の下着なんかを季節替えして、イベントの飾り物を準備したり片づけたりしている横で、ブルーレイも使えないので、暇そうにお酒を飲みながらテレビをザッピングしています。
できることは確実に減って暇ができるのですから、歳をとるごとに根気よく解決するまで自分で取り組む心がけをしていないと、老人性うつになったります。
長生きできるようになったのですから、老後の暇対策は今から練っておかなければ!!
自分の生活は自分で立て直していかないと、落ちるときは滑り台のように一瞬で奈落の底に落ちます。
最後に、間違っても「うちは、子どもがそういうこと全然教えてくれないから。」と毒親的発想をしないように気をつけてくださいね。
何事もやりたかったら自分でできます。
買わない杏が買ったモノ→杏の楽天room
我が家の様子→杏のインスタ
若い子のいいところを吸収できた方は是非ポチッとお願いします♡
買わない杏が買ってよかったモノ