GW中にお子さんの相手といつも以上の家事を頑張ったみなさん、お疲れさまでした!
子どもはかわいいけど、too muchになると妖怪に見えてくることがありますよね。笑
わたしは、GWに体内時計を狂わせてまで、捨て活とカーペットの敷き替え+床掃除を頑張ったので、今日は、自分にご褒美、解放の日です。
自分へのご褒美を改める

ご褒美にモノを買うことは、何のストレス発散にもならず、それどころか未来の自分の時間やお金を奪う自縄自縛行為だと、いつもお話しています。
わたしは、毎日ルーティーン通りに生活しているからこそ、もうストレス限界!ってときは
- 掃除しない
- イオン導入しない
- 子どもの遊び相手を真剣にしない
- 食器洗いもサボって、冷蔵庫に食器を突っ込んでおく
- 階段の拭き掃除しない
- 乳垂れても死なん!とナイトブラもしない
- お美顔も、適当に化粧水と乳液をぺっぺっだけ
- 家族の家事しない
と解放の日を設けて、何もしません。
ストレス発散=お金を使う
ご褒美=お給料日に洋服を買う
この方程式を手放して
ストレス発散=自分を解放して好き放題する
ご褒美=せねばいけない家事を他人に任せる
この方程式に変えると、近い将来ガラクタに埋もれて「断捨離しなきゃ~」となりませんし、クレジットカードの請求額を見てゲンナリすることもなくなります。
ご褒美で洋服を買えば、1万円くらいなくなりますよね。
なら、家事代行サービス3時間6,000円で来てもらって、家事をしてもらった方が、活きたお金になりますよ。
捨てるとは、凝り固まった固定概念もそぎ落としていくこと。
今まで何故、してはならぬと思いながら我慢していたのか見つめ直しながら、解放の日を楽しんでください♡
買わない杏が買ったモノ→杏の楽天room
我が家の様子→杏のインスタ
解放の日を作って来る月曜日に備えられた方は是非ポチッとお願いします♡
買わない杏が買ってよかったモノ