知人の男性が、毎月、クレジットカードの支払いで「自分はこんなにお金を使ったのか!?」とビックリするとお話されていました。
ポイントを有効活用しまくっているわたしは、現金反対派ですが、クレジットカードを使いすぎてしまう人は、使い方を見直した方がいいです。
支払いで、「ゲッ!」と感じたときは見直し時期
クレジットカードの支払いでも、ランニングコストでも、「高っ!」と感じたときは、その支払い事項を見直すときです。
そのまま放置するために、散財が過ぎて借金まみれになってしまったり、やるべきことが多くなりすぎてわちゃわちゃします。
- スマホのサブスク料金が高いな
- 毎月の食費が高いな
- 光熱費高いな
そう思ったら、見直すタイミングを神様が教えてくれたと思いましょう。
ポイントを侮るな
クレジットカードのポイント還元を侮ってはいけません。
わたしはハワイ旅行に旅費を払った記憶がないし、固定資産税も半分くらいはポイントで支払っているし、100均で何かを買うくらいなら、これまたポイントで。
髪を切るのもまつ毛パーマもポイントで賄っています。
収入が少なければ少ないほど、クレジットカードをうまく活用した方がいいです。
クレジットカードは使うたびに、財布からお金を出す
そこで、自制心がなくどうしても使いすぎてしまうなら、クレジットカードを切る度に、その金額をきっちりとよけておくといいです。
例えば、毎月使ってもいいお金が4万円なら、
- 1,200円のランチでクレジットカードを使ったら1,200円を
- 300円の歯磨き粉を買ったら、300円を
小銭が面倒なら、切り上げでよけるのはOKとします。
- 1,200円なら1,500円
- 300円なら500円と
すると、自動的に貯金もできるようになるので、一石二鳥です。
クレジットカードを使いすぎてしまうのは、まだ脳内で自分のお金が減っているイメージをし足りていないだけです。
使えるお金が実際に減っていくと目視すれば、使いすぎ防止になります。
このよけたお金や貯金に回したお金は自分の手元にはもうないモノと、脳を騙すことです。
ちょっと足りないからと、よけたお金や貯めているお金に手を出す用では一生貧乏のままです。
自分は自制心がないと理解しているなら、その“回避法を見つけて実践すればいいだけ”の話です。
何かをコツコツできた方は是非ポチッとお願いします♡
買わない杏が買ってよかったモノ