わたしが人よりも願い事がよく叶うのは、とりあえずやってみることが人より多いからだと思います。
夢があるなら、大した夢でなくてもやってみたいなぁと思うことがあるなら、早速やってみることをおススメします。
長くなるので、前偏と後編にわけます。
前編は、本当に欲しいものを知るということです。
願い事は、なれると信じることだけ叶う
どんな夢がありますか?
お金持ちになりたい?会社を経営したい?結婚したい?
もし願い事があるなら、自分が映画の主人公人なったつもりで、成功シーンを鮮明に思い浮かべてください。
それができないことは、実は、本当は願っていなかったりします。
わかりやすく言うと、本気で結婚願望がないわたしが、仕事がうまくいかなかったり(収入が減ったり)、年末年始にひとりでいるときに「あぁ、家族でもいたらしあわせなのかな。」と思うとします。
これ、わたしは、弱っているため逃げ道として変な空想していると速攻理解しますが、あまり自分の願い事を真剣に考えたことがない人はこれが自分の本当の願望と勘違いしてしまいます。
そして、数か月、結婚相談所(古いのかしら?)やマッチングアプリを利用して、数人と会い、やっぱりいい人なんていないじゃんと、やめる。
この間の体力とお金と時間無駄です。
経験値として、人生に無駄はないので確実に今の自分を支援してくれていることに間違いはありませんが、成功への道として考えると遠回りです。
こういうことを他の願い事でしている人、結構います。
- 結婚することが夢なのに、仕事でやきもきしている
- 仕事で出世なんて願っていないのに、他に道がないと思って嫌々している
- 離婚したいのに、自分には何もできないと思って諦めている
- 上司が嫌すぎるのに、その会社しかないと思い込んでいる
こういう自分の夢が不安定になると、人生全体がもやがかかります。
大層に、やりたいことやなりたいことがわからなくてもいいので、まずは、自分が何が好きなのかを真剣に感がる習慣をつけてください。
好きが難しければ、嫌から入るのも手

わたしの場合
- 公共交通機関を使いたくない
- 人に指図されたくない
- 人のお給料で生活したくない
- なるべく人と関わりたくない
この4つの信念が今の
- 元々の仕事をフリーランスで
- 収入安定のために会社を経営
- 独身
- 2025年FIREを目指して準備中
という現状になっています。
昔から独身でいたいということに揺るぎがないので、絶対に必要になるのが収入。
これがブレなかったおかげで、35歳までかなりハードに準備を進めてきました。
みなさんも
- 女子の中で生きるのは嫌→美容関係の仕事は絶対無理
- 男尊女卑は絶対嫌→マスコミ関係の仕事は無理
- 旦那に偉そうにされるのは嫌→じゃあ自分も手に職を
と逆算して考えていったら何が必要なのかわかってきます。
まずは、自分の快適と不快を見極めること。
勘違いした夢を排除して、本当に欲していることを探してみて、後編の記事をお待ちくださいね。
Twitterもよろしくお願いします→ミニマリスト杏のTwitter
自分の本当の気持ちに1つでも気づけた方は是非ポチッとお願いします♡
買わない杏が買ってよかったモノ