買い物をしてスッキリするという錯覚は、とっくの昔に断捨離しました。
1枚1万円のワンピースは「これくらいいいよね。」と買ってしまうのに、1人1万円のフルコースディナーは「もったいない。」と思う違和感に気づいてから、逆にしたからです。
自分の身になり経験にもなる食事の方が本来ケチらずいった方が、人生の財産である経験と感動が増えるはずです。
ワンピースはどれだけ増えても、身にもならず出費だけ増えます。
洋服を買い過ぎている人は、ちょっと自分の習慣と癖を見直す時期かもしれません。
セールだから買う?
“安くなっているから買う”とはとてもおかしな発想だと気づきましょう。
子どもがいないのに、ファミリア(神戸の子ども服ブランド)のセールで洋服を買いませんよね?
使う機会がないからです。
みんな、大まかなところでは正常な判断を下せるのに、着る人がいてしまうと「いつか着るチャンスがあるかもしれないから、安いときに買っておこう。」と変な思考が生まれます。
今のところ、使う機会ないんですよね?
いりません。
必要なときに必要なものを適正価格で買う。
シンプルで楽ではありませんか?
洋服は買いそびれたとして、どうしてもそのデザインが欲しかったら、オートクチュールで作ってもらうという手もあります。
安くなっているからという理由で、無駄にモノを買って「使う機会を作らなきゃ!!」と自分を追い込むことも結構疲れることなんです。
セールでは逆に買わないくらいの気持ちで、必要なものだけを買ってください。
季節が変わったから
季節が変わる度に買い物をする人は、単なる癖です。
わたしの家族もそうですが、洋服をたくさん買うので、ショップ店員からの勧誘手紙や電話が多く、その都度買うことを思い出して、買いに行きます。
着て行く予定もないのに。
来客があったらお茶を出す、冬だから羽毛布団を使う、洋室だからベッドを買うなどは、あまり深く考えずにしてしまう習慣みたいなものです。
果たして来客が本当はお茶が嫌いではないのか?羽毛布団よりタオルケットの方が自分は心地よいのではないか?布団の方が狭い部屋が圧迫されないのではないか?と、自分で自分の快を追及することで、生活の満足度は上がるとわたしは思っています。
季節の変わり目に当たり前みたいに買っていた洋服をやめてみるだけで、クローゼットはすっきりし貯金も進みます。
人前に出る仕事だから
わたしも1つの仕事はいわゆる“衣装”が必要な仕事です。
キャリアは14、5年ですがここ5年以上、衣装なんて買い足していません。
だって、今まで着ていた洋服のアレンジで十分だから。
まぁまぁ年かさを重ねてくると、色んなTPOに合わせた洋服をすでに持っていますよね。
それを着ていれば間に合います。
フォーマルなときこそ、トレンドを追いかけまくったファッションはしないので、定番のワンピースやジャケットがあれば十分です。
同業者も、衣装をとっかえひっかえしていてお肌がボロボロで、年齢に合わないトレンドを追っている人より、衣装は毎回同じでも本物のジュエリーをつけていたり、お肌がきれいだったり、髪の毛のお手入れがしっかりされている仕事ができる人に憧れます。
イベントで5日稼働なんて日は、「毎日同じパンツで行きますがいいですか?」と相手にお伺いを立てて、毎日同じ洋服で仕事をしています。
ファッションモデルでもない限り、先方から洋服のことで指摘を受けて叱られることも嫌がられることもありません。
ファッションは、相手を不快にさせないための手段の1つですから、きちんとしていて、自分に似合っていれば問題ありません。
ミニマリストなら、人前に出るお仕事の人でも“今週の制服~♡”など、洋服の枚数が少ないことを自分のブランディングの1つにするのも手です。
やましたひでこさんみたいに、「1度、人前に出た格好をしたくない。」としょっちゅう買い替えできるのは、よほど裕福な人だけでしょう。
『手持ちの洋服をない状態にしてしまって、買える自分になっていった。』とお話されているので、それもありだと思いますが、買えなくても、エアークローゼットを利用したり、ヤフオクやメルカリで、安く手に入れることもできます。
1番大切なのは、洋服がないことを嘆かない自分でいられることです。
しょっちゅう洋服を買わない生活は、とても楽しいですよ。
非おしゃれ系ミニマリストさんのコーディネートとか紹介されていて、おしゃれじゃないイメージがあるかもしれませんが、わたしはおしゃれです。
洋服を買っていなくても。
どうぞ、大切なお金ただの布に費やさず、自分の経験と感動に使ってください。
衣類は、しょせんただの布だと思えた方は是非ポチッとお願いします♡