かご1つで今日にでも解決できる、部屋スッキリ法

全部自分でしない 片づけなくていい家

 

わたしは、人間の子どもはいないので量が違うと思いますが、ペット用のおもちゃであっても子ども用のおもちゃであっても、仕組みはおんなじ。

 

まとめてポイってする場所があるかないかで大きな差が生まれます。

 

大きなかご1個でできる、今すぐにできるリビングすっきり術です。

 

 

移動販売形式で、各自のモノは各スペースへ

かご 優秀

 

そろそろ自分の部屋に引き上げる夕ご飯タイムを過ぎたら、部屋中に散らばったモノや服、もしくは干してある各衣類を大きめのかごにポンポンと入れて、各部屋にお届けサービスをします。

 

リビングに置いておいていいモノ(家族共有のモノ)以外は、かごに放り込んで、洗濯機から各部屋へ移動販売。

 

ダイニングテーブルに置きっぱなしにされた、鍵や財布なんかも各自の部屋で管理してもらいましょう。

 

雑多なモノがなくなると、1日の仕上げをしようという気になります。

 

 

出かける際は、1人1個のかごへポイ

 

毎日洗う人は別として、パジャマや部屋で着るカーディガンは帰ってきてからまた着る人も多いでしょう。

 

朝の着替え後の洋服はそれぞれのかごに入れてもらって、部屋に置いておいてもらってください。

 

畳まなくても、脱ぎ散らかした感がなくスッキリとします。

 

洗濯が必要な時は、かごごと洗面所へ行ってもらい、自分で入れてもらうか洗濯してもらうことで、主婦の仕事は1つ減ります。

 

 

おもちゃ類は、色を統一させる

 

部屋がごちゃごちゃする人は、インテリアに統一感がないからという理由もあります。

 

子どももそれぞれ好きな色があるでしょうから、おもちゃ類は色を同系色にして同系色のおまとめ場所があると、見た目がうるさくなくおしゃれな感じに仕上がります。

 

おもちゃ 片づけ

 

おもちゃ類は、かごを決めてそのサイズからはみ出ないことを家族のルールにしてしまうのも有効です。

 

 

片づけない家族も、自分で管理するようになると手入れに気が回るようになりますし、自分の部屋に納め切らないといけなくなるので、モノが増えるスピードはグッと下がります。

 

片付けが苦手な人は、モノの指定席を持たないからであって、子どもさんなんかだと、指定席を与えてあげることで、将来部屋を散らかし放題にしなくなる教育にもつながります。

 

間違ってもこのかごを買いに走らないでください。

 

大きめのエコバッグや、書類が詰まったA4サイズのボックス、衣装ケースなんかが家に必ずありますから、まずはそれを空にしてから、移動販売車として使ってあげてください。

 

我が家は男性陣のカッターシャツはクリーニングに出していますが、大きめの布バッグをクローゼット内に置いてあり、脱いだシャツはそこへ入れ、そのまま店へ持っていっています。

 

手間が省ける収納法を見つけることで、女性は自分の時間を確保できるのです。

 

 

家族の仕事は家族へ任せられた方は是非ポチッとお願いします♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(30代女性)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました