やっと見つけました!
ボールペンの有効活用先!!
家族が文房具好きで、いらないボールペンが山のようにありました。
また商売人なので
取引先が結構くれるので
ボールペンだらけだったのです。
看護師の知人が、いるというので何本か差し上げましたが
それでもまだまだあり
困っていました。
東京科学少年応援計画さんのHPにたどり着き
ボールペン寄付お願いしますという言葉を見つけ
・水性のボールペン
・蛍光マーカー
もOKか問い合わせしたところ
OKだったので
お送りさせて頂きました。
おかげさまでボールペンを入れていた
ハワイのチョコレートの箱も断捨離出来ました。
◆使い切れない◆
資源の無駄を考えてしまって
どうしても捨てることが出来ないので
1年も持ってしまっていましたが
結局家の中に置き続けると
部屋の物は減らないので
必ず出口を見つけるように努力しています。
ボールペン1本を断捨離した物1つと考えると
これだけで30個手放せたことになりますが
要はそれだけまだまだ持っているということです。
これだけ入れない努力をしているのに
減らしているのに
まだまだあるんです。
わたしたち人間は戦後、本当に
不要な物にお金を使うようになってしまったと思います。
これなら、まだまともに食事を出来ない国の子供たちに寄付した方が
よほど有効なお金の使い方でしょう。
今回は、寄付先が見つかりましたが
見つからなかったらリサイクルショップで買い取ってもらって
その金額を寄付するつもりでいました。
◆断捨離に必須なのは自己分析◆
久しぶりに友人4人で逢ったら
お土産を頂きました。
・ミニノート
・かわいい付箋
・リップ
この3つ。
リップはちょうど買うタイミングだったので使わせて頂きますが
ノートと付箋はオークションに出しました。
送料と手数料を考えるとプラスマイナスゼロなんですが
これは、ただ頂き物を捨てるのはしのびないし
売ってお金にすると良心が痛むので
ただ同然で横流しして
本当に使ってくれる人のところへ運ぶ作業だと思っています。
「貰った物を捨てるなんて!」と怒る人がいますが
それで自分が使うならいいのですが
「邪魔だ。」と思いながら捨てられないのは
ちょっと違うと思います。
断捨離には自己分析必須です。
杏の場合、
・頂き物は捨てにくい
・無駄が嫌い
・使い切りたい
この性格を理解し
傾向がわかっていることには対策をたてて
物を減らしています。
◆一気とボチボチの掛け合わせ◆
杏の家では
一気に断捨離とは、収納ボックスを先に捨てる
ボチボチの断捨離とは、そこから出た物の住所を決めながら捨てる
の繰り返しで減らしていますが
もっと物が多い家だと
一気を加速する必要があると思います。
そういう時は
寄付先を見つけることや
紙袋3つは必ず週末にリサイクルショップへ持っていくなどの
断捨離のスケジューリングが必要だと思います。
杏も早くトランク1つとは言えませんが
もっと身軽になって
心に余裕を持ちたいものです。
にしても、物が多い…泣