掃除 買わないわたしが今、買まくっているモノたち① お金は、締めるときにキチンと締められたら、欲しいモノは何でも買えるようになります。捨てるという行為は、自分の好き嫌いを知るチャンス。知れたら、好きなモノだけにお金を使って、嫌いに使わないこと。それだけ。 2023.05.28 掃除片づけなくていい家
掃除 週末に掃除する文化をやめる 時間がないとか忙しいというセリフは、わたしは無能ですと言っているようなものです。時間の使い方を工夫すればいくらでも、バタバタしない生活は送れます。まず、週末と平日に大きな差をつけるようなライフスタイルをやめること。浮き沈みが激しいとしんどいのは性格も生活も同じです。掃除は、週末にするものという思い込みをまずは手放しましょう。 2023.05.21 掃除片づけなくていい家生きづらさを克服
ミニマリストの家 ミニマリストが家を建てるときに気をつけた3つのポイント ミニマリストになって初めて建てた家で気をつけたことは3つ。大型家電の収納場所を先に決める、手入れが増えるタオルバーはやめる、あれば便利をやめて空間を活かす。思い込みを手放せば、どんな狭小地だって広々とした空間を実現することは可能です。思い込みって怖い…。 2023.05.13 ミニマリストの家片づけなくていい家
掃除 今週末におススメする家電の掃除 掃除すると金運が上がるのは何故か?単純に手入れをきちんとするので家電が壊れず、買い替えなくて済むからです。エアコン、テレビ全部20年選手で、電気代節約のために仕方なく買い替える程家電が壊れません。今週末は家電の掃除をしてみては? 2023.05.12 掃除片づけなくていい家
片づけなくていい家 ゴールデンウィーク中に見直しておくべき、家事 GW空けは確実に仕事に戻るのが辛い。休みの間に、平日の仕事を減らすと休み明けが楽になります。ダブっている物を手放し、収納用品から現実を知り、無くてもいい物に慣れましょう。ジモティも連休続きで賑やかです。速攻貰ってくれる人へ引き渡せる今!行動しましょう。 2023.05.03 片づけなくていい家
捨てる ミニマリストがこの1週間で捨てた物/不毛な戦いを手放す 今、捨てている物って、数年前に仕分けして整理整頓して収納した物。整理整頓したって、どうせ捨てるなら、今捨てようよ!収納している間に劣化してごみにしかならないのなら、使える今、どなたかに差し上げようよ!全部自分で持ちたがるのは、買占めに走る愚かな人と同じこと。 2023.04.27 捨てる片づけなくていい家
片づけなくていい家 居住中の内覧、突然の訪問、いつでもどうぞ!!な暮らし モノって自分を後押ししてくれるモノと足かせになっているモノと2種類あります。引っ越し、転職、子育て中の就職が簡単にできないのは、足かせになっているモノがあなたの人生の邪魔をしている可能性が大いにあります。 2023.04.23 片づけなくていい家生きづらさを克服
捨てる 引越し3か月前から始めたこと 掃除や片付けが苦手、これただの思い込みです。掃除が趣味の私でも汚部屋やごみ屋敷の掃除は嫌いです。何故掃除が好きか?簡単だからです。つまり溜め込んだら掃除でも仕事でも誰でも嫌になって当然。それを自分の才能の問題にすり替える必要は全くなく、毎日適当にちょこっと手入れをしていれば、掃除が好きになりますよ。 2023.04.19 捨てる掃除片づけなくていい家生きづらさを克服
捨てる 引き出しのない幸せ 引き出しありから無しのオフィスデスクに変えました。6段もの引き出しがなくなるので、保管場所に困るかと思ったけど困るどころか、引き出しがあるおかげで要らないモノまで保管していたことが発覚。“あれば便利<ない方が住みやすい”です。 2023.04.13 捨てる片づけなくていい家
片づけなくていい家 ミニマリストがこの1週間で捨てた物/引っ越し前にすべきこと 引っ越し前にすべきことは、新居の収納数に合わせて、今の家でも生活することです。とりあえず持って行って考えようでは、引っ越し代が高くつき、新居ではとりあえず生活できる環境にするために詰め込んでしまう。それが、開かずの段ボールを永遠に持つことになります。身軽に生きたいなら、身軽に移動できる荷物量に! 2023.04.12 片づけなくていい家