わたしが昔そうだったのですが、家中のクローゼットや押し入れのモノを出し、拭くなどの手入れをし、新しい住所に片づける。
こんなことを夜中にビール片手にし、片付けた気分になりすっきりしていました。
これ、家の中でモノの移動を行っただけです。
部屋が片付けたことにはなりません。
今週末は、部屋内のモノ移動は禁止。
移動させるのは家の外にだけにしてください。
片付けたい気になるのは、心理的負担があるから
何も捨てなかったとしても、片付けよう(ただのモノの移動)と思ったということは、今の部屋の状態に少なからずともストレスがあるということです。
この自分の感覚を無視してはいけません。
試験勉強を始める前に、部屋の掃除から始めるのも、少しでも視覚からの気の散りを減らして、集中しづらい勉強に集中しようとうするからです。
片付けようと思ったのが、
- 友だちのきれいな部屋を訪れたからなのか
- 韓ドラでゴージャスな部屋を見て憧れたからなのか
- 汚部屋住人を訪れて、ああはなりたくないと思ったのか
それぞれですが、きっかけがあったはずです。
きっかけがあったときは、今の自分の部屋に自分は満足していないんだと認識しましょう。
片付けられていない=容量オーバー
片付けられていない状況ってことは、現段階であなたの部屋に対してのモノの量がオーバーしているということです。
エレベーターにでも定員は決まっています。
箱モノには限度があるのです。
家も部屋も収納ボックスもラックも、箱モノです。
箱モノの積載量・定員があります。
賃借人が契約を終え家を出るとき、立会いをするのですが、必ず、クローゼットのハンガーとカーテンレール、モノを掛け過ぎて変形させている人がいます。
クローゼットのハンガーは頑丈そうに見えるかもしれませんが、ちゃんと耐荷重があります。
耐荷重30kgのハンガーラックならジャケット60着くらいが相当。
ゆうに60着以上持っていませんか?
家族に野暮用や雑務を押し付けられてイライラしている人なら、耐荷重以上のモノを持たされ続けているハンガーラックの苛立ちにも思いを馳せましょう。
家中の引き出しやラックなどをチェックしてみると、詰め込み過ぎて変形している箱モノを発見するはずです。
(ポーチやメーク道具なども対象のうち。)
収納ケースだって、最近はプラスチックのモノが主流ですから、中に大量のセーターを詰め込んでいたら変形します。
木のラックだと引き出しの底の薄い板が下にずれていることがよくあります、汚部屋で。
そういった、容量オーバーの実績を見つけた場合は、箱ごと処分するくらいでいると、一気に家の総量は減ります。
減らさないと(捨てないと)住みやすい家づくりは不可能
わたしがミニマリスト情報ばかりにアンテナを張っているので、パーソナライズド広告で、関連記事がたくさん出てきます。
その中で「捨てずにスッキリする〇〇」的な記事があります。
しかし、読んでみると、廃棄しないというだけで、必ずリサイクルショップに売ることやメルカリで売ること、寄付するススメや方法が書かれています。
絶対的に今のモノの量を保持したままスッキリ暮らすなんて不可能なんです。
普通に考えて、小学1年生になったとき、はじめて教科書を持ちます。
今まで持っていなかったから、机の引き出しには余裕があります。
これが学年が進んで、小学6年生になったとき、1~5年生の教材をすべて持ったままだと、机には入りきらずリビングのダイニングテーブルに置きっぱなしの教材が出てきます。
リビングを片付けることが当たり前という認識の元行動できている母親だと子どもに注意します。
「昔のテキストを捨てて、今使っているテキストを自分の部屋の机の中に片づけなさい。」と。
教科書と同じことが家中で繰り広げられた結果が、片付けづらい・散らかりっぱなし・探し物が多い・なくしものが多い・簡単に掃除しづらい今の家です。
子どものテキストには目くじらを立てても、自分の洋服を子供部屋の収納場所まで使っているお母さんの多いこと多いこと。
子どもの教科書の話に納得できたなら、自分のモノにも当てはめて考えてください。
自分が過剰に持ちすぎだと気付くはずです。
今週のウチ、“断捨離”しました!で、押し入れから、40代くらいの娘の小学校時代のプリントだけでなく、70代くらいの母親の学校で使っていたハーモニカが出てきたときは、おぞましい気持ちになりました。
用が終わったら家から出て行ってもらってください。
ウチ、“断捨離”しました!に登場してくる家って、すっきり暮らす術や方法のレベルの話ではなく、ただ自分の家をごみ集積場としているだけです。
片付け本を買わなくても、ノウハウを学ばなくても、やましたさんを家に呼ばなくても、ただごみをごみとして捨てれば家は住みやすくキレイになります。
捨てる対象は、過去のモノ・長年手入れをしていないモノ・たまにしか使わないモノです。
簡単です。
今週末、すっきり度がアップして来週気持ちよく過ごしてください。
買わない杏が買ったモノ→杏の楽天room
我が家の様子→杏のインスタ
ちゃんと捨ててすっきりできた方は是非ポチッとお願いします♡
買わない杏が買ってよかったモノ