持たない暮らし ミニマリストの実録/失敗した買い物に片を付ける暮らし 大満足の買い物はないと思って生きる 昨日、この1か月で捨てたモノをご紹介したところですが、捨てたモノの中に手にして間もないモノがたくさん含まれていました。 無印のレギンス(※これまだ記載されていない) 無印週間に10%オ... 2025.06.05 持たない暮らし
持たない暮らし 磯野貴理子さんに大共感/結局捨てるコトになることを承知の上で買う人生 丸6年捨て続けて、当たり前のことに気づいた。 モノって、結局捨てるコトになるよね。 死んだら全捨てだもん。 わたしたちは、未来のごみを買って生活を潤しているつもりになっているだけ。 そう考えると、無駄にモノに執着しなくて済みます。 2025.05.12 持たない暮らし
持たない暮らし メルカリしても、貧乏のままな人とお金持ちになる人の差 メルカリに出品する物もうない 売り続けられる人は、 売る物がある=いらない物がある=必要のない物を購入している/貰っている この図式を頭にぶっこんで! 過去の買い方がもったいなくて身の引き裂かれる思いをしないと、買っては売るを繰り返すただのメルカリおばさんになるからね 2025.05.07 持たない暮らし
持たない暮らし モノを手に入れるたびに、わたしたちが引き換えにしているコトは… 物が増えると自由が減る ある便利とある不便はセット 買った後の手入れや古い方をメルカリするのも不自由が増えている証拠 持つ物は厳選して、物の便利さを最大限引き出し、労力の方が多くなる手前で物を増やすのをやめる それが一番物の利便性を享受できる 2025.04.24 持たない暮らし
持たない暮らし 藤田ニコルさんと松田元太さんに学ぶ、モノの邪気を捨て去る デビューして以来、トロフィもファンレターも何1つ捨てた事がないという藤田ニコルさん 段ボールに詰め込み積み上げている賃貸部屋を占い師に見てもらうと、とんでもない邪気が渦巻いてるって 手に取って、手入れして管理して愛着を持たないなら、その物を殺しているのと同じ 2025.04.14 持たない暮らし生きづらさを克服
持たない暮らし 断ってみよう!返してみよう!無視してみよう! 銀行員にタオルはいらんと伝えてる 押し付けられる度、わざわざ銀行へ返却 家族にもタオルを貰うなと伝えてる けど新人行員にタオルを押し付けられ、断り慣れていない父が持って帰ってきた 今朝ラップに交換してもらったけど 必要以上にNO!と言いまわっておいてちょうどいいくらいだ 2025.04.10 持たない暮らし
持たない暮らし なぜ捨てるモノがないような気がするのか 家中のペンを1か所にまとめれば、インク切れも発見できるけど、あちこちに置き手にも取らないから捨てる物がないと思い込む 家にある物は、1年間に全部住人が手に取る物だけにしましょう 1回でも手にすれば 要か不要かの判断するし 壊れる事もあるし 中身を確認して減らす事もできる 2025.04.07 持たない暮らし
持たない暮らし ミニマリストの冠婚葬祭 冠婚葬祭グッズどうしているか相談されるけど、当たり前に持っていない 懇意にしている葬儀屋によく言われるのは、 形式にこだわり過ぎる必要はない 気持ちが1番って事 喪服も車もレンタルの方が、スタイリッシュで快適 持ってしまうと流行おくれ、持たないと最先端で生きられる 2025.03.27 持たない暮らし
持たない暮らし モノを増やさないかんたんなコツ 物を使い切る簡単なコツは、使い切る事 薬1つにしても 処方された薬は飲み切る 塗り薬などは1本単位でしか貰わない 家にある物は使い切ってからしか貰わない 病院の精算窓口で 「まだあるのでこの処方は結構です。」が言えるようになったらミニマリスト中級者 2025.03.18 持たない暮らし
持たない暮らし ガラクタを溜め込まないためにすること 韓国で美容液買ったらノベルティグッズがついてきた その場で出品し帰国後2週間 500円で売れた 身軽だから持って帰ってこられたし 手にした瞬間に不要を判断したからお金を生んだ 瞬時の判断を見過ごして後で…を繰り返すと、汚部屋&貧乏になる 今すぐどうするか判断し行動しよ! 2025.03.14 持たない暮らし