あっても着ない、なくても着ない不思議
引っ越し前に、洋服を9割ホームに移した結果!
わたしのクローゼットには、パンツ1本と小さな収納ケース1分のカットソー、4枚のワンピースだけになりました。
ここ数週間ほど、この少数衣類だけで生活しているのですが、これだけあっても、手に取るのは同じ洋服ばかり。
ワンピース4枚あるのに、何故かトミーヒルフィガーのワンピしか着ません。
カットソーも、ボックス内に5枚ほど入っているのに2枚しか着ません。
何故ー?
自分では、全部平等に1軍の洋服だと思っているのですが、潜在意識では、微妙な1軍と準1軍を仕分けているようです。
そう思うと、人間の脳って本当に面白いですよね。
- 自分では大事だと思っているけど、実はそうではない。
- 自分では着られると思っているけど、実はそうではない。
- 自分では便利と思っているけど、実はそうではない。
- 自分では愛情あると思っているけど、実はそうではない。
そんな、“実は…”がたくさん隠されているような気になってきました。
潜在意識は、ちゃんと本当の気持ちを知ってくれている
隠された自分の想いを探ると、手をつけない3枚のワンピースには着ない理由がちゃんとありました。
- デニムワンピは、襟ぐりが広すぎてインナーが合わせづらい
- ジャンバースカートは、ゆとりがありすぎて妊婦さんみたいに見える
- コットンワンピースが、シワがつきやすいので避けている
ね、1軍だと思い込んでいた洋服でも、本当は気に入っていない要素があるんですよ。
これ、100枚の衣類に埋もれていては発見できない好き嫌い感情です。
毎度3セットで回す生活をおススメしますが、捨てなくてもいいので3セットだけを選んで生活してみてください。
絶対に、いらなくなりますから。
ちなみにわたしはデニムワンピとジャンバースカートは売りに出しましたよ♡
買わない杏が買ったモノ→杏の楽天room
我が家の様子→杏のインスタ
大勢の相手を適当にするのではなく、少人数制でじっくり見極められた方は是非ポチッとお願いします♡
買わない杏が買ってよかったモノ