新年度スタート!今捨てるべきモノ

子どもの成長記録 想い出の品

新年度スタート!

 

環境が変わるといつも以上に時間に追われたり、バタバタするものです。

 

今だからこそ、捨てておきたいモノの話です。

 

 

子どもの成長に感謝して、捨てる

 

お子さんがいる家庭では、教科書!捨てましょう。

 

学年が変わったのですから、前の年度のと今年度のと2種類ずつあるはずです。

 

学年が1つ上がったのですから捨てましょう。

 

大学まで普通に卒業できたわたしくらいの平均的な脳みその持ち主は、前年度の教科書ってなくても、支障はありませんでした。

 

勉強って、その日習ったことを100%記憶して理解するわけではありませんよね。

 

何度も何度も同じような問題を解いていくうちに、80%の理解度や記憶度が上がっていきます。

 

“同じような”がポイントです。

 

同じ問題では、解答例を記憶してしまって、理解しないのです。

 

過去問を解きまくっても、受験校に落ちるのがこの原理です。

 

となると、現在進行形の勉強もあるのに、過去の教科書までひも解いて勉強する時間なんてあるはずがないのです。

 

前年度の内容を復習したい場合も、当時記憶させてくれなかった教科書を使うより、違うドリルなんかで学習した方が身につくことも多いにあります。

 

片付いている家で、修了した教科書を見ることはありません。

 

学年だよりや学校行事のお知らせなんかも一緒に捨ててください。

 

 

成長は、記録しなくても記憶にとどまっている

今に集中するコツ

 

家族、特にかわいい我が子のことは、嫌な勉強や仕事とは違って、記録をとらなくても自然と記憶に残っていくものです。

 

確かに幼稚園で毎日測定してくれていた体重を見れば、「こんなに小さかったんだ。かわいかったな。」と思うことはあります。

 

ただ、幼稚園での体重測定から、健康診断の結果から、何から何までとっておく必要はありませんよね。

 

実際に、わたしも幼稚園のときのお知らせなんかを入れた薄いA4ファイル1冊が成人するまでありました。

 

ただ、二十歳の時三十路のとき、見返してもなんとも思わなかったので捨てました。

 

子ども目線で言うとそんなものです。

 

おかあさん目線でとっておきたいなら、厳選してせめてペラペラのクリアファイルに入る程度にすることです。

 

学習したことも成長したことも、今の子どもを見るとそこに歴史が詰まっていますよ。

 

 

買わない杏が買ったモノ→杏の楽天room

我が家の様子→杏のインスタ

 

大事なものこそ厳選して、しょっちゅう見返すようになった方は是非ポチッとお願いします♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(30代女性)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村

 

 

 

買わない杏が買ってよかったモノ

 

タイトルとURLをコピーしました