ウチ、“断捨離”しました!で片づけられない人の行動を見ていると、いつも突っ込みどころが満載です。
一部屋を物置にするという発想は捨てよう
あまり使っていない部屋を物置にする人が非常に多いですが、何故使っていないなら使わないままにしないんでしょうか?
今週の番組の主人公も、「邪魔だなと思ったら、この空部屋に運んで来て、結果、この1部屋が物置化しました。」と。
邪魔だなと思っている←この自分の思考を何故無視する?
空き部屋に運んで来て←その行動力を何故、ごみ袋に向けない?
邪魔だと思ったってことは、もう自分の中ではいらないと判断していることであり、別の部屋に運んで見えないようにするなら、ごみ袋に入れて永遠に目につかないようにすればいいだけの話です。
めちゃくちゃ簡単な話です。
ごみ屋敷となり感覚が鈍ってしまって何も感じていないならまだしも、邪魔だなと思っているということは脳は正常です。
その後の自分の思考をなかったことにする感覚を修正するだけです。
余計な“しなくちゃ”気分を味わなくていい

こういう正常な判断をお持ちなのに、勝手に部屋にモノを溜め込んで「そろそろ片づけなきゃヤバい。」と思い、番組に応募するような人を、自縄自縛大好き人間とわたしは読んでいます。
勝手に悩みのネタを自分で作り、勝手に悩み続けて、悩んでいる自分=家のことをちゃんと考えている主婦♡
とか変な方向に持って行っているだけです。
人間は、
- しなくちゃ!
- せねば!
- 早く終わらせねば!
- 選ばなくては!
こういう“しなくてはならぬ”が多ければ多いほど、イライラしてしまいます。
ただでさえ、他人と暮らしていてイライラすることは山のようにあるのですから、どうでもいいモノを相手に自らイライラするネタを作らなくていいですよ。
邪魔だと思えば、
- リサイクルショップへ持っていく
- いりそうな友人にラインしているかどうか聞いてみる
- ジモティに掲載する
- その手でメルカリ・ヤフオクに出品する
- ごみ箱へ入れる
このいずれかの行動をとるだけです。
シンプルに生きましょう。
買わない杏が買ったモノ→杏の楽天room
我が家の様子→杏のインスタ
邪魔だなと思ったらごみ箱へ捨てることが習慣化された方は是非ポチッとお願いします♡
買わない杏が買ってよかったモノ