モノを増やさないためにはサンプルから使え

物々交換 持たない暮らし

貰い物で家をカオスにする人って多いですが、貰い物を断ることがどうしてもできず家に入れてしまう人。

 

簡単に処分する方法を教えます。

 

 

貰い物から使う

 

貰って放置して、数年後あるいは10年後にごみにしたという経験、部屋が汚い人には絶対あると思います。

 

どうせ捨てるのに、今捨てられないのなら、今使いましょう。

 

旅行用にとシャンプーやリンスの試供品を取っておいても、使っていない実績があるのですから、今夜のお風呂タイムから使い始めてください。

 

我が家はモノが多くないし、ミニマリストを公言しているので余計なモノを押し付けられることはあまりありませんが、それでも銀行からサランラップやアルミホイル、保険の外交員からタオルやらリップやら貰います。

 

使うモノなのでわたしも引き受けるのですが、みなさんと違うことは貰った瞬間に使い始めていることです。

 

粗品でもらうようなモノは、量があまり多くないので先に使い切った方が、家全体での持ち物数が減るからです。

 

サランラップも自分で買うと100m巻きを買いますが、粗品は20mや10m巻きがほとんど。

 

なら、貰い物から先に使った方が早く個数を減らせるのです。

 

タオルは速攻で雑巾にしますが、ボロボロになったら、“自分でお金を出して買っていない”という意識があるので、簡単に手放せます。

 

リップなんか需要があるモノは、メルカリで速攻出品。

 

貰った瞬間がミソなんです。

 

ポケットティッシュもそうですよ。

 

先日、片づけたごみ屋敷でもポケットティッシュが1箱分出てきました。

 

汚部屋への道まっしぐら/今すぐ捨てるべきモノ②

 

 

使い切れない量は人に分ける

お裾分け文化で汚部屋脱出

 

今、社名入りの封筒を使い切ることを諦め捨て始めています。

 

不要になった社名入り封筒の使い道

 

使い切るにも限度があるんです。

 

わたしは砂糖入りのモノをほとんど口にしないのですが、貰い物のお菓子はお供え用に持って帰ることはあります。

 

ただ、ケーキとか貰ってもとにかく数が多いんです。

 

開封してお供え用に1つ取り、家族に何個食べるか聞いたらその手で、ご近所に行きます。

 

気軽な簡単なご近所付き合いも構築できるので一石二鳥です。

 

自治会をしていたら、市指定のごみ袋を大量にもらうこともあるでしょう。

 

日用品や消耗品は、欲しい人が多いのでさりげなく気軽に声をかけると喜ばれますよ。

 

寺では、“お供え物のお下がり”と言って、地域の方に分けているところが結構あります。

 

ウチ、“断捨離”しました!で紹介されていた寺の奥さんは、一生分のお中元やお歳暮を溜め込んでいて、「仏教徒の心得はないんかい!」と突っ込んだことがありますが、ごみにするくらいなら使える状態のときにお下がりをもらってもらいましょう。

 

押し付けは、いけませんよ。

 

自分が捨てられない罪悪感を人に押し付けるお裾分けは最悪なので。

 

 

買わない杏が買ったモノ→杏の楽天room

我が家の様子→杏のインスタ

 

家中の貰い物を全て開封&使い始められた方は是非ポチッとお願いします♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(30代女性)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村

 

 

 

買わない杏が買ってよかったモノ

 

タイトルとURLをコピーしました