家を建てるときに気をつけたいポイント

おしゃれな部屋にするには 片づけなくていい家

人生で一度の買い物と言われていた家ですが、最近は、ライフスタイルに合わせて家を変える人が増えてきました。

 

1つの家に執着せず、年齢と生活に合わせて家を変えればいいと思います。

 

コロナ禍でリモートワークが増えたことで、もう一部屋必要になったり、郊外でもOKになったりと、これから引っ越しの回数が増えると思います。

 

きょうは、わたしが家を建てて失敗したお話です。

 

 

失敗を感じるのは、細かいこと

 

わたしは、人より多く家を建てたり買ったりしてきましたが、毎回失敗したなと感じるのは細かいことです。

 

最たるものはコンセントの位置と数。

 

引っ越しの際は、収納や間取りにばかり目がいき、何も考えず契約して住み始めると、

  • コンセントの位置が微妙で配線を隠せなかったり、
  • テレビを置きたいところに置けなかったり、
  • お布団の電気毛布の線が不細工に見えてしまったり

失敗します。

 

自分の家を建てたとき、まだミニマリストの卵だったので、クローゼットの中にコンセントを作らなかったことを後悔しています。

 

セカンドハウス(中古をリノベーション)も、

  • コンセントの位置が少なすぎて配線を気にすると置きたいところ置けないモノがあること
  • ガス栓を1か所にしか設置しなかったこと
  • 洗濯機用にお湯を出るようにしなかったこと
  • 勝手口を作らなかったこと
  • ケチって網戸をケチって新しいモノに変えなかったこと

と細かいことだけが失敗したと思っています。

 

もし今から家を買う・借りる・建てるのでしたら、床の色や壁紙の色・外壁など、生活にあまり関わないところでなく、

  • 電気をLEDにするとか、
  • 大きいエアコンをつけるスペースがあるのかとか

細かいところに目を向けた方がいいです。

 

 

すっきりした部屋に簡単にする方法

家電を減らす

 

かっこいい部屋に仕上げるために、手っ取り早いのが、

  • コンセントからの配線がぐちゃぐちゃしていない、
  • そしてそこに埃がたまっていないです。

パッと見たときに、残念だなと思う部屋はとにかくごちゃっとしている部屋です。

 

もし来客を前に慌てて部屋をすっきりさせたいと考えるなら、使っている家電を一旦片づけてみる。

 

一気にスッキリします。

 

いつも出しっぱなしのPCや小さなテレビをいちいちしまうのは面倒に感じるかもしれませんが、慣れればなんてことありません。

 

わたしは会社で使っている掃除機も、家で使っているスティッククリーナーも収納場所に片づけています。

 

もし、面倒でしまったままなら、手放してもOKということですから、モノが減る確率も上がります。

 

やってみる価値は大いにあります。

 

家具や家電を

  1. 拭き掃除をしやすい
  2. 掃除機をかけやすい配置にできるのか、

住んだ後のことに意識を向けるだけで、『あぁしておけばよかった。』をかなり減らせます。

 

 

失敗も成功の元

 

ただ、コンセントが少ない家に住んでしまったからには、家電を断捨離することも可能です。

 

ねこちゃん用の自動トイレやわんこ用の自動給水器、加湿器、炊飯器、電気ポット、HDDレコーダーなど、コンセントが必要な家電は、配線が見えるくらいなら置かないことにしています。

 

おかげで、

  1. 光熱費の節約にも、
  2. 家電購入費の節約にも、
  3. 掃除時間の節約にも

つながっています。

 

コンセントも無駄にあると、無駄に家電が増えることもあります。

 

何事も一長一短。

 

自分の快適暮らしのために、何を足して何を引くのか、それを繰り返しているうちに、ほんっとーに掃除要らず・衣替え要らず・大掃除要らず・探し物せずの生活が待っていますよ。

 

毎日が、ホテル暮らしみたいで最高に幸せです。

 

こちら側に来た人、また実体験お寄せくださいね。

 

いつも、たのしく読ませて頂いています。

(今のところ、全メッセージに返信しています。)

 

 

Twitterもよろしくお願いします→ミニマリスト杏のTwitter

 

コンセントに合わせて、家をすっきりできた方は是非ポチッとお願いします♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(30代女性)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました