習慣化のコツ

スポンサーリンク
からだのこと

色んな事をからだに覚えさせる技術/これで時間貧乏から卒業できます

何か成し遂げたい事があるなら、アクションキューをたくさん仕掛ける。 朝一にさっと運動できる準備、物を捨てやすいスペース確保、ダイエットしやすい冷蔵庫内、ハイター持ったら部屋中の排水溝を掃除。 アクションへのキュー出しを仕掛けておくと、時間貧乏から卒業できます。
持たない暮らし

ミニマリストがこの1週間で捨てた物/育てるの減らしてみた

人間は1日の行動の4割を習慣に基づいて行っています。 4割の当たり前を見直してみるだけで、時間が確保できたりします。 35歳のわたしは、重たい鉢が不要になり捨てた。 40歳のわたしには、10個の鉢が手に余ってきて減らした。 そうやって、習慣も新旧交換させて進化していくこと。
捨てる

捨てているときに絶対にしてはいけないこと

あれ、いらないかな?と思った時が捨て時。 物が溜まるのは、あれ?のタイミングで脳の決断疲れを避け、とりあえず一旦同じ場所に戻してしまうから。 又、家族がごみ箱へ入れた物を見つけては、大騒ぎするのもやめましょう。 そんなことをしていては、いつまで経っても物は減りません。
捨てる

執着強めミニマリストが捨てるために徹底していること

大谷翔平はなぜ騙されたのか 幼稚な日本人 狡猾なアメリカ人 どちらが悪い
捨てる

ミニマリストがこの1週間で捨てた物/目標を立てる大切さ

捨てる技術は、どれだけ簡単に達成できる捨てる為のマイルールを持っているかどうか。1日5捨をルール化しているのに、昨日の段階で未達成。マイルールなので夜な夜な捨てるモノを見つけて完了。自分だけのルールをまず掲げてそれをただただ達成するだけで、知らない間にいつの間にか住みよい住環境になりますよ。
片づけなくていい家

掃除を毎日続けるコツは、これです!

毎日掃除や捨て活するコツを聞かれますが、自分のめんどくさい・嫌だに超敏感になるだけです。 片付けも掃除も買い物も業者とのやり取りも超面倒なのでそれを避けるために工夫を凝らした結果、物が多すぎない簡単に掃除できる暮らしに辿り着きました。 嫌いをもっともっと分析してみて!
からだのこと

やってみないことには何も始まらない、仕事を作る

ミニマリストになってから、ルーティン通りに生活する→精神が安定する→嫌なことへの拒否反応が強くなりジャッジを誤らなくなる。このサイクルで病院代,交際費がかからなくなり、必要なお金が減る事で仕事も選べるように。心の安定が人生の一番の平和。
捨てる

成功体験を増やせば、何事も続くようになる

過去支払ったお金は回収できないけど、失敗にさっさと方を付けることが可能です。失敗した買い物や押し付けられた物が鎮座する空間にいると、「わたしはミニマル化できない人間。」と自己暗示をかけているようなもの。さっさとどこかに譲った方が、未来の成功率が上がります。
からだのこと

続けられない人の特徴を知り思い通りの人生を歩む

すっきりした部屋で時間に追われず、お金にも余裕があり優雅に暮らす! これがわたしが本格的ミニマリストになったときに目指したゴールです。 5年でずいぶん達成できましたが、ゴールに達成しても、これ以上に自分が満足いく生活を目指すので、人生...
孤高に生きる

ミニマリストがこの1週間で捨てた物/毎日のヨガでいらないモノが見えてきた

私たちは執着に屈した時、所有欲が生まれます。逆を言えば、1つ物を手放せば、執着心も所有欲も一緒に捨てられる。物質的な身軽さだけでなく、心の身軽さを求めて捨て活をすれば、未来は明るい
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました