執着を手放す

スポンサーリンク
捨てる

断捨離をする前は100均に行くべし

日本にいる限り、生活に必要なモノは簡単に手に入ることを知りましょう。見栄やプライドを捨てれば、友人や知人、行政にお願いすれば用立ててもらうことだってできます。なにも日本の狭い狭い家・部屋に全てのモノを押し込む必要はないのです。町中のあちこちが、あなたの収納場所です。自分の家だけで完結しないように。
ミニマリスト

紀里谷和明さんに学ぶ/自分が自分のファンになる

嫌なことや言われたことは頭の中で反芻してこねくり回し、どんどん自分でどんよりするくせに、自分の本当の気持ちを深堀することはみなさんあまりしません。自分になんで?なんで?と興味をもってあげるだけで、自分のやめたい習慣が見つかり、簡単に人生を好転させられます。
捨てる

やっぱり捨てて良かった/『いつか、いずれ』は来ないことが判明

いつかと思っていても、そのいつかは永遠にきません。来たとしても、来客布団と同じで1年に1度あるかないかです。364日使わないモノを1日のためだけに家に置き続けて、自分の生活がしんどいなんてバカなことはありません。頻度に合わせて、じゃかじゃか捨てましょう。
捨てる

嫌な思い出ちゃんと捨ててあげていますか

新しい出会いが欲しいと思っているのなら、なおさら、過去に付き合っていた人との思い出の品なんかは捨ててください。そのモノから発する負のオーラがあなたを前に進まなくしています。過去の自分以上の自分になるためにも、過去の栄光にすがるのはやめましょう。
ミニマリスト

見せつけると、気づく

どれだけ知らん顔していても、潜在意識ではあなたはずっと気になったままなんです。謎のイライラ、謎の不満や不平や不安は、そういった潜在意識の声を無視して生活しているからです。自分と向き合ってその声に耳を傾けると、必ず道は開けてきます。
ミニマリストの家

ミニマリストになって1年の成長っぷり

ミニマリストを目指して2年目で、ブログを書き始めてから1年が経過しました。 ミニマリストになったことで、明らかに時間に余裕が生まれ、お金にも余裕ができました。 棚1つ見ても、これだけ空間が生まれました。 Before ...
捨てる

出鼻を挫かれないために、今年中に捨てる

カレンキングストンを読み直しながら、今年中に捨てる物をざくざく出しています。 引っ越しは出来ないけど、年をまたぐときは絶好の断捨離チャンス。 年が明けて、またガラクタまみれの部屋で寝正月をしている自分を想像したらぞっとしません...
ミニマリスト

樹木希林さんの言葉に押されて

終戦の日に、NHKの太陽の子と 数年前の樹木希林さんの密着ドキュメンタリーを観ました。 太陽の子は、心が沈み過ぎてきつかったので 希林さんの録画を引っ張り出して観ました。 必ずくる人間を終えるとき 希林さん...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました