他人を家に招くときは、お客様がいかに自宅でくつろげるかを考えてお出迎えします。
人の家に行くと、よそ者感があるため緊張したり気を張って疲れますよね。
自分は、毎日いて慣れている空間ですが、他人にとってはそうではないもの。
トイレは、そんなお客さんがほっと一人になってくつろげる空間にすることが、日本人の美徳であるおもてなし精神の表れだと思っています。
トイレこそ、プラスではなくまずマイナス
わたしは、キレイ好きなので外であまりトイレに行かないようにしています。
コンビニなどの公共トイレはもってのほかだし、汚い居酒屋ではお酒を飲まずなるべくトイレに行かなくて済むようにする徹底ぶりです。
自分の家のトイレで、“その都度掃除”している人間からすると、数日に1回くらいの掃除が最高に値する外のトイレは絶対に入りたくない場所です。
そんなわたしが唯一、外のトイレでくつろげるのが滋賀県にある美容皮膚科のトイレです。
ここだけは、そんなに用を足したくなくても、必ずトイレにお邪魔するくらい心地が良い。
心地よいポイントは何かと言えば、
- ピカピカで埃ゼロ
- タオルふかふか
- 水気ゼロ
- 臭いゼロ
- 汚れを思わせる掃除グッズゼロ
この5ヶ条です。
美容皮膚科のトイレは、人が使うたびにスタッフがトイレに入って掃除しています。
手を洗う場所も、水気がゼロでピカピカ。
手拭きタオルも前の人が使ってびちゃびちゃということはなく毎回新しいモノか、使い捨ての紙を置いてくれています。
トイレの使い方は、女性でもとんでもない人が多いので、使い捨ての紙が置かれていても、プラケースに水滴がたくさんついていることがありますが、そんなこともありません。
無駄な飾りつけもないので、便器に座ってふと前を見ると埃をかぶった観賞植物が目に入るということもなくとても快適です。
トイレは、毎日その都度掃除をできる人しか、目の保養グッズを置いてはいけない場所です。
わたしは、すぐ汚れが目に入ってしまうので、ハンドソープや写真や観葉植物に積もった埃を見ると、そこにみんなのアンモニアが蓄積しているんだと思って気持ち悪くなります。
トイレは、他人をもてなすつもりで掃除すると自然と自分をも大事にもてなすことができるようになる、癖付けに最高の場所です。
自分が『うっ!』ってなってしまったトイレに出会ったときは、何が『うっ!』を引き起こしたのか参考にして、自分のトイレの反面教師にしてください。
その都度掃除したら、さほどトイレは不潔な場所ではない
階段に埃が積もっている人ほど、衛生面を気にします。
わたしの友人たちもそうです。
- 廊下に靴箱を積み上げているくせに、鍋を他人とつつくのNGとか
- 階段にとんでもないごみがあるくせに、犬猫のおそそで目くじら立ててカーペットを洗ったり
- 窓サッシがえげつないくせに、一度肌に触れたモノを洗濯しないと気が済まなかったり
- トイレの床を拭いた雑巾で、リビングを拭くなんてありえない~とわめいてみたり
そもそもトイレは使うたびに掃除をしていたらそこまで不潔な場所ではありません。
トイレが汚いのは、
- う〇ちやおしっこがついた掃除ブラシが
- 毎日洗わない、みんなの尿が飛び散ったマットやスリッパが
- 1日に3回も4回も使ったタオルが
置きっぱなしになっているから不潔な場所です。
尿ハネは結構激しいです。
マットを敷いていなかったらよくわかりますが、用を足した後に水を流しただけで数個水滴が床に飛び散っています。
(蓋を閉めてから流せばいいのですが、最近の蓋はオート開閉なので閉まる前に流れることがよくあります。)
1回につき数個の水滴が、マットを敷いていたらそのままになるので、1人1日5回トイレを使ったとしたら水滴3個×5=15個、これ×家族の人数分の尿が混じった飛び散りがマットに刷り込まれることになるのです。
では、毎日マットを洗う人がいるかというとそんな人は稀有です。
人の衛星感覚をとやかくゆう前に、自分の家のトイレマットを捨て去ることが先ではないでしょうか。
香りを足すより、嫌な臭いを断つこと優先
わたしの昔お世話になっていた税理士が、いつも香水をプンプンさせていました。
香水の香りはいいのですが、加齢臭が強すぎるので近づくと何とも言えない悪臭でした。
トイレも同じです。
アンモニア臭があるところに、高いディフューザーや芳香剤を置いても抜群の素敵な香りにはなりません。
トイレこそ、その都度掃除が定着するまで、お金をかけなくていい場所です。
ルームディフューザーなど買ったら結構なお値段しますからね。
男性率が高い家なんかは、他人からすると本当に鼻につくとんでもない臭いを発しています。
便器の隙間に薄いシートを入れて拭いていますか?
ウォッシュレットどれだけ汚れているか見たことありますか?
便器の縁、覗いたことありますか?
毎日掃除していないととんでもないことになっていますよ。
昔、テレビで、トイレ前にネットショッピングで買った鏡を梱包を解かずに置きトイレに入ったら、それが見事に扉をふさいでしまって数日間トイレに閉じ込められてしまった女性が取り上げられていました。
トイレの水を飲んで数日凌いだようですが、あなたもそうなったときトイレの水を飲めますか?
金運を上げるために掃除をしているようじゃ、トイレの神様は味方になってくれませんが、お客様や家族や自分をおもてなしできるようなトイレにすることに意識が向くと、トイレの神様は途端にあなたのことを大好きになりますよ。
出口を整えられた方は是非ポチッとお願いします♡
買わない杏が買ってよかったモノ