年末だから、思い切って大きいモノを手放してみる!

新しい家族サービス 捨てる

家族が、車を買い替えると言い出しブチ切れたと先日お話しました。

 

何故かタイミングよく、そんな家族の車が車検を迎えることになり、なんと家族の方から車を売ると!!

 

家族に片づけてほしかったら、しばしの間家族優先で!

 

お見事!

 

 

捨てエネルギーは伝染する

 

一生懸命捨てている人からのご相談でもっとも多いのが、「減らしても夫が買いこんできます。」「親や義理の家族が色んなモノを押し付けてきます。」この2つです。

 

人の行動が気になる時ほど、自分のモノだけに集中するよう毎度お伝えしていますが、本当に本人が捨て上手になると、家族に伝染します。

 

一緒に住んでいない親にエネルギーが伝わるのは、同じ空間にいないため少し時間はかかりますが、一緒に住んでいる夫や子どもや親だともっと早く伝わります。

 

 

①捨てる作業を息をするようにする

 

捨てるという作業以外で考えてほしいのですが、貯金が1憶あっても髪の毛振り乱して節約しかしていない人を羨ましいと思わないですよね。

 

家の中で奥さんやお母さんであるあなたが、捨てるコトに目くじらを立てて鬼の形相で減らしていては、逆に捨てるコトに嫌悪感を覚えさせてしまいます。

 

相続した物件を片づけるときなどイレギュラーを除いて、家の中での捨て活は普通に楽しそうにしてください。

 

楽しそうにしている人がしていることを、人は真似てみたくなります。

 

 

②楽しそうに捨てた結果、手に入れたモノを家族とシェアしましょう。

 

臨時収入があったら、外食するとか、子どもがしたがっていたサービスを提供するとか。

 

ポイントは形ある物質をプレゼントするのではなく、経験にお金を使うことです。

 

サウナ好きの旦那なら、10回行けるチケットを贈ってもいいですし、子どもならゲームを買うのではなく冬休みの旅行で家族みんなで温泉に行ってもいい。

 

捨てたことで何かが手に入ることを、家族の脳みそにインプットすることです。

 

 

③家事に追われていた時間を、自分磨きに使う。

 

大層なことでなくても構いません。

 

今までただただ家事に追われていた時間を、趣味の編み物をするとか、ペン習字をするとか、日記をつけるとか、読書をする。

 

そんな優雅なヒトトキを1日に10分でも持てるようになったら、家族の目にもモノが少なければ、自分たちにも自由時間が増えるという認識が芽生えます。

 

 

こんなことを繰り返していると、捨てるコトに協力的になってくれます。

 

 

捨て活は、家族行事にも教育にもなる

 

フリーマーケットに参加したり、1か月に1回リサイクルショップへ行くことが家族行事になると、みんなで楽しく捨て活が進みます。

 

少し上級者になってきたら、古着deワクチンなどをしてみるといいです。

 

古着deワクチンとは、専用の回収キットをお金を出して購入し、そこに不要になった衣類などを詰め込んで送れるサービスのことです。

 

送った衣類は、発展途上国で販売用に使われたりする上、1キット申し込むことによって、5人がポリオワクチンを打てるようになるというものです。

 

売っても二束三文なら、こういったサービスを使って、捨て活をするのも手です。

 

30kgは入る大きな紙袋が届くので、家族でいっぱいに詰めて、どこかの国の子のワクチンになるのは、教育にもいいです。

 

何度か、ブログで紹介していますが、アメリカのシットコム・フルハウスの中で、クリスマスプレゼントをねだる子どもに、児童養護施設でのクリスマス会に参加させるという回がありました。

 

モノを欲しがるだけだった娘たちが、人に与えることを覚えたクリスマスということでとても胸に残っています。

 

子どもに肩書や地位や名誉だけで人を判断するようになってほしくなければ、日々のそういう生活が大事です。

 

良いことや人に親切は慣れていないとできませんから。

 

 

大きいモノやコトを1つ手放すと、一気にモノが減る

 

毎日コツコツと細かいモノを捨てていますが、1年に1度くらいは思い切って大きなモノを手放すことを心がけると良いです。

 

  • 相続した空き家のままの実家や
  • 義理の親からもらったジュエリー
  • 高級すぎるバッグ
  • 手入れにお金がかかるようになってきたマイホーム
  • 逆に賃貸2件借りをやめて、プライバシーが確保できる大きめの賃貸1件にする
  • 1人1台だった車を1.5人に1台くらいにしてみる(台数を減らす)
  • 習い事を1つ減らしてみる
  • 電話回線を携帯電話のみにしてみる
  • パソコンの台数を減らしてみる
  • 家電の数を減らしてみる
  • 大型家具を1つ手放してみる
  • ベッドを1つだけ布団かマットレス直置きに変えてみる

 

何でもいいです。

 

写真1枚捨てるよりは少し決断力が必要で、捨てるコトに体力が必要なモノを1年に1度くらいは捨てる習慣をつけることです。

 

何故なら、わたしたちはきょう今の瞬間が今後の人生の中で1番若く、体力があるとき。

 

これから、気力はどんどんみなぎっていったとしても、体力は減る一方です。

 

年末に何か1つでも大きいモノを手放す習慣をつけると、それがだんだんと季節が変わる度に手放すってことになっていきます。

 

そして、大きいモノは1つ手放すと、芋づる式に色んな不要なモノが出ます。

 

今回、我が家で1台車を手放すと決めたら、まぁ車に色んなモノを詰め込んでいたようで

 

  • 車のボディペン
  • ペンキ
  • バインダー
  • ペンチ2本
  • 窓ふきクロス
  • 子どもようの水飲む食器
  • ペン
  • ホワイトボード
  • モップ
  • サングラス
  • 紙袋
  • スコップ
  • 針金
  • ドライブレコーダー
  • お金(何故か小銭をたくさん入れていたよう)
  • 衛生グッズ(爪切りや歯間ブラシなど)
  • ランチで貰ってきた小分け調味料
  • コーティング剤
  • 靴2足
  • 大きめの収納ケース

こんなにたくさんのモノが出てきました。

 

年末に捨てるべき物

 

そして、そのほとんどがいらないんだとか。

 

なんで車に積んでたんだ!って話ですが、容器があると詰め込む人間の特性が現れています。

 

何か1つ、大きいモノを手放すとすっきりします。

 

車1台手放すことで、車の保険もETCカードも不要になりますから。

 

 

さて、あなたの家では2023年何を手放しますか?

 

また教えてくださいね。


 

 

年末に思い切って手放してすっきりできた方は是非ポチッとお願いします♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(30代女性)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村

 

 

 

買わない杏が買ってよかったモノ

 

タイトルとURLをコピーしました