正しい収納方法と要不要の判断

捨てたいけど捨てられないもの 持たない暮らし

会社に設置義務があるとかなんとかで、消火器を持っています。

 

前の会社は広かったのと賃貸だったので床の凹みなんかもそこまで気にせず、キッチンエリアに置いていました。

 

それが新築の持ち家になり、どこに置こうか悩んでいます。

 

そもそも、“消火器の置き場所”とぐぐると、一般家庭で置かれているケースを見かけるのですが、みんな家に1個置いてあるものなんですか?

 

 

正しい収納場所

 

正しいモノの置き場所は、消化器に限らず、“取り出しやすい”が基本中の基本です。

 

クローゼットや押し入れ内に収まっていても、取り出す以外の行動が増えるのはNGです。

 

  • ドアの前に何かを置いてある
  • ドアを簡単に開けられても、踏み台を使わなければ取り出せない
  • ギチギチで引っ張り出さなければならない
  • 奥のモノを取るために、前に積み上げられたモノをどかさなければならない

 

これ、全部NG収納です。

 

ってことで、いざというときにさっと取り出せる収納ラックと壁の間に置いていました。

 

消火器の置き場所

 

ですが気になるのが、地震大国の日本。

 

これ地震があったら絶対にぶっ倒れて、床に多大なる凹みを作るってこと。

 

ってことで、NG収納に変えてみました。

 

前に置いてある収納ケースをどかさなければ取れないシンク下に移動しました。

 

捨てない方がいいもの
捨てたい病

 

 

消火器は火の気のない場所に置く

 

そもそも、消火器は火の元のなりがちなキッチンに置いてはならないとみなさん書いてあります。

 

火の気があがったときに近寄れないところに消火器を置いていても意味がないからです。

 

まぁ、会社のシンクなので火を使うことは皆無なのでとりあえずここに置きつつ、消化器捨てたくてしょうがないのですが家族は「いる。」と言います。

 

どれくらいの割合で家に消火器を持っているものですか?

 

判断を人にゆだねてはいけないのが、自分軸で生きる鉄則のうちの1つですが、思考の参考にさせていただきたい。

 

お知恵を拝借させてください。

 

 

快適な暮らしのために、試行錯誤できた方は是非ポチッとお願いします♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(30代女性)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村

 

 

 

買わない杏が買ってよかったモノ

 

タイトルとURLをコピーしました