エネルギーの法則

スポンサーリンク
捨てる

年末だから、思い切って大きいモノを手放してみる!

毎日楽しく捨て続けて、生活にゆとりが出て、家族にまわせるお金も増えた。ここまでくると、捨てるコトに無頓着だった家族が、自ら手放すようになってきます。我が家ではこの年末に車検のタイミングで車を売ってくれました。保険も車に詰め込んでいたモノも全部捨てられて、スッキリ!
買わない生活

環境と発展途上国で生きる人を思って、買わない

環境に配慮した暮らし=人を思い遣る生活は、実は自分の家にも財布にも優しい暮らしになります。
お金の話

モノが減るとお金が増えるロジック

モノが減るとお金を払ってしていたことを自分でするようになる。モノが減ると時間が増えるから。外構掃除やエアコンの掃除も、2週間に1度自分でするようになったので年間10万円は浮いた。モノを少なくして何でも自分ですると、お金も幸福度もアップします。
生きづらさを克服

わたしの要らないモノ、誰かの要るモノ

ボランティア団体のフリマのお手伝いをしたら、シミだらけ埃まみれのまま商品提供する人が多くて驚く。自分が出したエネルギーは返ってくるもの。せっかく寄付という良い行いをするのだから、マイナスを付属させないようにしたら、もっともっと自分がしあわせになるのに…。
ミニマリスト

役割終わったら速攻手放そう!

捨てないこと=物を大切にしていること。と思い込んでいるなら、なおさら、もっと物のエネルギーに敏感になった方がいいです。借りっぱなしの物や過去の自分の物を家に置き続けると、負のエネルギーを溜め込むことになります。今の自分に必要な物だけにしましょう。
ミニマリスト

エネルギーを一致させて、平穏に生きる

どうせ寿命を迎えるときはきます。生き急がず、それまでボーっとしていた方が、今生で完結できます。苦しいのが人生。落ち込みすぎず、ボチボチと生きましょう。
ミニマリスト

友だちが少ないと悩まなくていい/エネルギーの不思議

一瞬でも「捨てようかな。」と思ったモノは、もう手放しても大丈夫なように、少し「距離を置きたいな。」と思うなら、置いても大丈夫。スマホを捨てようかなとは思いませんよね。もう今の自分には必要ないとうすうす感づいているから、手放そうか考え始めているのです。距離置いても大丈夫。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました