すっきり暮らす

スポンサーリンク
持たない暮らし

今すぐ始められる、すっきりライフの準備

家の中でそれぞれのスペースを決めるのは、モノをむやみに増やさないコツ。自宅が散らかっているからと隣の家に勝手にお邪魔しないよう、人のスペースに「ちょっと置かせてね」をしない。自分の敷地内のみで管理できるモノを持つのは、ただの常識です。
想い出の品

捨て活が進んでいる中級者の落とし穴

捨てられない理由を人は雄弁に語ります。 わたしの友人も知人も、わたしがミニマリストだってわかっているからか、聞いてもいないのに「何故自分はこれだけ持っているのか、何故これだけ捨てないのか。」を熱弁するのです。 自分で』自分は不要なモノ...
生きづらさを克服

モノ頼みの子育てと自分磨きをやめる

子育ても自分磨きも物頼みをやめてみるといい。知育玩具やミニマリスト本や掃除便利グッズに頼りすぎると、使いこなせず身につくどころか物が堆積するだけ。語学勉強を毎日しているけどテキスト買わずにしています。書く力も聞く力もテキストありきでしているより身についている。
想い出の品

推し活グッズや趣味のモノ、どうしてる?

推し活が盛んな半生だった。グッズ全部持っていた。ミニマリストになって9割手放した。 今は、コンサートへ行ってもペンライトでなく手を振る。野球見に行ってもバットでなく拍手。 今の方が生身で体感して経験度が深まった。モノに頼らない暮らしは、記憶も鮮明にしてくれる。
捨てる

家を一瞬ですっきり見せる方法

黄金比があるのは顔だけではありません。飾り物にも黄金比があります。玄関周りに壊れた植木鉢を置いている・玄関に3つ以上の飾り物を置いている・靴箱に靴しか収納していない、片付かない家に住んでいる人の特徴。家の顔である玄関をまずは整える。家の中にも波及します。
持たない暮らし

新月に矛盾をやめる

家の中の不自然を見つけると物は手放せます。冬なのに扇風機が出しっぱなし、これ不自然。不自然に慣れると違和感を覚えます。人の為の空間が物で圧迫、これ違和感。違和感のない空間で、気持ちいい呼吸をすれば、アンチエイジングにもダイエットにも自己啓発にも病気治癒にもなります。
持たない暮らし

出しっぱなしにしているモノを収納できるのが正しい持ち物量

固執している考えを俯瞰して見てみると、笑えるくらいバカげていると思えます。
片づけなくていい家

手放すのに4年かかった執着と習慣

何かの箱を即捨てできるようになるまで4年かかった。部屋をすっきりさせたいと思っているなら、今すぐ何かしらを手放すことを訓練する必要がある。でないと、捨てない習慣のまま手放す羽目になり、手放すコトに苦痛を伴うようになります。
持たない暮らし

不安がる人ほど行動を変えない

行動を変えられないのなら、まずは思考を変える習慣を身に着ける事。思考は100%現実化します。不安がる人ほど行動に移せません。でも思考は、寝ててもできることです。平均的な事と自分を比べて不安になるほど無駄なことはないので、まずは自分軸を取り戻す事。
買わない生活

買わないチャレンジ、その2

買い物欲を抑えられないと思い込んでいる人は、欲しい商品をスマホで撮影して“買いたい物”フォルダを作ることをおススメします。視覚から見続けるうちに見飽きます。そして、季節を考えて買うこと。夏物を冬に残さない量だけ買うこと。買い物癖が抜けます。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました