買うことに非常に慎重です。
買って、やっぱりいらないやって捨てるのはエコじゃないし、罪悪感に引っ張られるから。
HSPは特に罪悪感に敏感なので、自分をコントロールするためにも無駄な買い物はしないように気を付けています。
衝動買いを防ぐ5つの習慣
衝動買いを防ぐために、常にお勧めしていることは5つです。
- レジ待ち中に思い付きでかごに入れないこと
- ネットショッピングもドラッグストアも買う日を決めること
- ネットショッピングはとりあえずかごに入れておいて次の買える日にもう1度熟考する
- 買う日を遅らせる
- 出かける前に決めた買うモノ以外はどれだけ必要だと思い出しても買わないこと
4の買う日を遅らせるときに考えることは、人間いつ死ぬかわからないということです。
安売りしているからと生理用品を大量に買い込んでも、来月死んでしまったら無駄になるわけだし、遺したモノが生理用品っていうのもねぇと思うと、今いる分だけ買うことができます。
意外とみんな把握していない、クレジットカードの引き落とし日
買う日を遅らせると、支払いを分散できます。
脳みそに叩き込めていない方が多いのですが、自分が使っているクレジットカードのお支払いの仕組み熟知していますか?
わたしは、JCBがメインですが、毎月15日に締め切られ、翌月の10日に支払いになります。
2月15日前後に、子どもを検診に連れて行こうと思ったとき、『1/16~2/15に家族のコート新調したから、2/16に行こう。』なんていう発想が常に頭にありますか?ってことです。
外食も、大体月1回は高級レストランでって思っているけど、ちょっと今月使いすぎたなってときは、このクレジットカードの締め切り日をうまく利用してちょっとずらす。
そしたら、1か月間のクレジットカードの請求が膨大ってこともなくなります。
一瞬の幸福感の買い方から、持続性のある幸福感の買い方へ
買い物でのすっきり感は一瞬で、あとは買ったモノの収納や手入れ、支払いに追われるため、持続的な幸福感はないとコンコンとお伝えしています。
しかし、買わないことを徹底できた人の次のゾーンがあります。
それは、本当に欲しいモノだけ買えるようになったあとの買い物は長く人間をしあわせにしてくれるということです。
わたしは、今洋服を買わないことが普通なので、必要な洋服を買うときは値段を見て買い物をすることがありません。
これ!と思ったモノが30万円でも50万円でも買います。
必要なモノで、かつ好きな、自分が稼いだお金をどれだけ投資しても後悔しない買い物は、買ったモノを見ているだけで使っているだけでしあわせが続きます。
それは自分のモノ以外でもです。
みなさんにその境地を体感してみてほしくて、日ごろどうでもいいしょうもないモノは買わない方がいいよ!とお勧めしています。
安いモノこそ慎重に買う
30万円のコートのあったかさが着心地の良さがクローゼットに収まっているときの姿が、わたしたちをしあわせにしてくれる。
ということは、普段それだけわたしたちが値段も考慮しながら買い物をしていることが多いということです。
本当は、カシミアのセーターがいいけど、どうせすぐにボロボロになるしと化学繊維のセーターを買うとか、家族のからだが心配だけど予算を考えて化学調味料だらけの安物を買うとか。
そういう買い物をいっぱいして、支払いをしていても買い物によるしあわせは永遠に訪れません。
もう冬も終わろうかという3月に、コートハンガー買いました。
真冬のぶ厚いコートの置き場所がないままこの冬を経験して、やっぱり必要だと買い物GOサインを出したため、このタイミングになりました。
3,300円の買い物1つに、サイズを測り、どこに置くかシミュレーションをし、ポイント還元率が1番高いタイミングで買いました。
買い急がない買い物は、前後も楽しいです。
そして、重さも調べて買ったため、おひとりさまには嬉しい超軽量でルンルンです。
みなさんも、どうかルンルンが続く買い物だけをしてみてください。
超絶、モノを大事にするようになりますよ。
それにしても山崎実業はミニマリストと相性がいい♡
コンロカバーも山崎実業でした。→買わないわたしが今、買いまくっているモノたち①
本当に必要で本当に好きで本当に使いこなせるモノだけを買えた方は是非ポチッとお願いします♡
買わない杏が買ってよかったモノ