会社とセカンドハウスの1階、ホームのわたしの部屋は
オールカーペットです。
- あたたかい木のぬくもりを感じる家
- モデルハウスのような家
- ホテルのような家
といろいろ理想の家があると思いますが、
わたしは統一していつもホテルのような家が理想です。
手入れが大変でもカーペット暮らしに憧れています。
タイルカーペット貼りの工賃
動物がたくさんいます。
1歳になるまで厳しく育ててしつけをしていますが
1歳になるまでの動物たちの家の破壊力はとにかく『すごい。』の一言につきます。
そんなこんなで
長女が1歳になるまでに会社のカーペット中お粗相をし
シミだらけになりました。
50㎡ほどの小さな会社ですが、業者にタイルカーペット貼りの見積もりをとったところ「15万円。」とのこと。
調べると平均1㎡あたり2,500円くらい取られることが判明。
あまりにも高いので躊躇しつつホームセンターへ行くと
タイルカーペット20枚が約6,000円で手に入ることが判明し
数か月かけて自力で貼り替えました。
ズボラミニマリストの特徴、一気にするとやる気が失せるので
一箱(20枚入り)ずつ買ってきてボチボチ…
なくなったらまた買いに行くということを繰り返し
数か月で完成しました。
難しかったのは部屋の隅に合わせて切るのがちょいと難しかったですが
だんだんコツを覚えて
見た感じ普通に仕上がりました。
家でもカーペットDIY
本来はリビングには、ファブリックを置きたくないのですが
足が滑る子が1人いますし
夜になると大運動会をする子が3人。
毛が絡まるのが大変だと思いましたが
毛足の長いカーペットではなので
タイルカーペットなら掃除機でカバーできるかなと思い
セカンドハウスの1階もカーペットに変更しました。
会社の貼り替えのときに調べていたので
見積もりを取らずとも約60㎡あるので15万を超えることは間違いなし!
今回は鼻から自力でスタートしました。
ずっと枠の切り貼りをしないといけない箇所は
面倒で放置していましたが、
捨て作業も落ち着いてきたきょうこの頃
やっとやる気になり
夜な夜なビール片手にかんたんDIYを進めたところ
やっと完成に近づいてきました。
Before

After

結構自分ですると安く仕上がるものです。
これも、ミニマリストになって時間と空間に余裕が生まれたからこそできたこと。
きょうも、何か部屋から追い出す一日にしましょう!