マキシマリスト

スポンサーリンク
持たない暮らし

家に紙袋が1枚もない暮らし

一瞬で幸福感を得られるのは、家の中の紙袋が0の状態をキープできているとき。冷蔵庫やクローゼットのすき間に詰め込むなんてことは言語道断だけど、申し訳程度に数枚あるのも結局は執着の表れでザラッとなるんですよね~。
買わない生活

中古のススメ/大は小を兼ねない

“大は小を兼ねる”って言葉はミニマリストの辞書にありません。大は、場所も食うしお金もかかります。ミニマルに生きるとiPhoneも64GBで、ブルーレイも500GBで、家も60㎡で、ごみ袋も35lでOKとなります。
片づけなくていい家

1番大事なのは、捨てることではなく…

知らないから捨てられません。相手を知らないと憎悪も生まれないのと同じで、まずは家の中にどんな子たちが眠っているのかを知ってください。
片づけなくていい家

手放す種類を決める暮らし

コンプレックスを認めると、自分を笑えます。認めず見ないふりをしていると、人に言われてキー!となります。コンプレックス、認めてからどうするのか始めて道が開けます。
持たない暮らし

心の状態と視界の状態を合わせる暮らし

シンプリストでもミニマリストでも、あったかい部屋は作れます。逆にマキシマリストでもすっきりした暮らしはできます。要は、モノとの関係が壊れていないかってことです。ただガラクタを積み上げているだけのマキシマリストでは、いつまで経っても、部屋が快適にはなりません。コロナ禍で、自宅時間が増える今だからこそ、自分の家が、最高のテーマパークでありカフェでありホテルであることを実現しましょう!
ミニマリスト

友人(マキシマリスト)から学ぶ、人生変わる物との関係

マキシマリストでもミニマリストでも物に振り回されているかいないかってことが1番重要です。わたしみたいにモノを減らしていても、捨てるか置いておくかにこれだけ体力を使っているのもどうかと思いますし。所詮モノはモノと割り切れた人のところに、新しい風は吹いてくると思います。
片づけなくていい家

収納カオスにならないために

何でも収納に頼ると、無駄な持ち物も無駄な買い物も増えます。適量は、戦後のまだモノが溢れかえっていない時代の日本人の家を想像するといいでしょう。押入れは、本来布団を入れるためのもの。押入れに、ハンガーラックを設置し、収納ケースを入れ…では持ち過ぎです。そのハンガーラックも収納ケースもタダではありませんよ。
買わない生活

道具を揃える必要はありません

バランスよく、行動も起こしながら道具も揃えるのはいいですが、何も始めていない段階から道具を買いあさるのは絶対に辞めた方がいいです。それにし始めは、アドレナリンが出ていて、何でもできそうな気がしますが、続きません。続いてから買えばいいのです。お菓子作り、もうしていないのなら、道具は手放してくださいね。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました