片づけなくていい家 完璧に掃除できる日はいつぞや!? 出張の嵐だけど、部屋が荒れるどころかどんどん綺麗に! 家事も捨ても先延ばしにすると、溜め込む羽目になるのがわかるので、決断を先延ばしに絶対にしていないから 今は、多少後悔しようとも、手にした瞬間に捨て去ってる ミニマル生活のメリットは、多忙時にこそ最大に発揮される 2025.07.04 片づけなくていい家
からだのこと 毎日の自分がご機嫌になることにお金をかける 物を買い続けてしまう人って、自分の老化現象に鈍感すぎるかも 健康面からも美容面からも、40歳を超えると劣化が激しいから、物にお金かけるくらいなら自分のボディケアにお金をかけたい 1万円の服より、整体,レーザー,オーガニック食材,健康診断 鏡越しの自分が元気な方を選択する 2025.07.03 からだのこと
生きづらさを克服 友だちなし、仕事なし、どこにいても浮くわたしがミニマル生活で得たもの おはようございます。 今週は、とてもアクセス数が増えていろんな人に見てもらえたみたいでとっても嬉しいです♡ みなさんのおうちや心の中、かばんの中がすっきりして風通りよくなることを願って毎日書いていますので…✨ さて、わたし2019年... 2025.05.16 生きづらさを克服
ミニマリスト インスタント思考をやめて、部屋も脳もからだもすっきりしよう 成し遂げたい何かが数日で叶う事は絶対にない 潜在意識で常にアンテナを張るくらい強いWANTSでないなら、そもそもその願い事自体捨てた方が幸せになる 望んでもいないのに願うと、あべこべが生じてストレスになり幸せなのに不幸だと思いこんでしまうから 本当にお金持ちになりたい? 2025.03.20 ミニマリスト孤高に生きる生きづらさを克服
持たない暮らし 身軽に生きる練習/チェジュ航空の手荷物・液体制限に買い物をとめてもらう 韓国旅行 『機内に持ち込みできる荷物だけで帰る』 こう決めただけで、現地での買い物を半減できた 日常でも鞄は小さめ、エコバッグは持ち歩かない 衝動買いを防げるし 物理的に身軽になると、行動範囲や可能性やチャンスも広がる 預けた荷物受け取るにも30分無駄にするからね 2025.02.28 持たない暮らし
捨てる 旅行先で捨ててくるモノ 特別な日に使おう!はガラクタにまっしぐら 特別な日って実はそんなにない 特別な日があったとて 特別な日に特別な事をして、普段の自分でなくなる恐れがある事を人はしません 特別な日の為の対策は、普段から自分に合った好きな物を知り、最高の自分にしてくれる物だけを使用する事 2025.02.21 捨てる
捨てる ミニマリストがこの1週間で捨てた物/迷ったら捨てるは難しいから… ミニマル生活の魅力は、過去の呪縛から解放され、未来の時間を奪わない事 子どもをパシャパシャするくらいなら、目を合わせて心通わせる 出先では五感を研ぎ澄ませて音や匂いを覚える 体に想い出を刻めるようになると、物に頼ることなんてなくなる 捨て活の時間がなくなる事がゴール 2025.01.02 捨てる
片づけなくていい家 楽しかった時間を引き延ばす 2泊3日の旅先で捨ててきた物達、34個! 出張,入院,旅行 私にとって全部、物を捨てる絶好のチャンス! 家に居続けると、くたびれたタオルも、伸びてきた肌着も、「まだ着られるしなぁ。」と諦め悪く使い切続けてしまうのだけど。 出先では、身軽に帰りたくてバッシバシ捨てられます。 2024.12.11 片づけなくていい家
未分類 ミニマリストが持っていないけど、困ったことがないモノたち 米国旅行時、トランクは友が貸してくれた 来年の渡韓、ダウンは一緒に行く友人が貸してくれる メルカリの梱包は、郵便局がテープ留めしてくれる 来月友人宅へ泊るけど、毛布持参する 自分が必要な物はそれを不要とする人がくれるし 自分が不要な物はそれを必要とする人が使ってくれる 2024.11.28 未分類
持たない暮らし 家をダウンサイズして、楽に生きる/わたしだけのルールブック 持ってもOKな自分だけの総量を決める 杏がここ最近住んできた家は、サイズというより収納場所がどんどん少なくなっています。 杏の家歴 65㎡のマンション 押し入れ・壁面クローゼット・廊下収納・各部屋のクローゼット ↓ 85... 2024.11.15 持たない暮らし